
土御門兼嗣さん
★1/30追記(スターシードチャンネル動画)あり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日偶然見たんだけど、世の中どうなっちゃってんの?
こういう人や情報がyoutubeにアップされるようになるなんて・・
深草伏見系秦氏の135世統理というお立場の方で後継者がまだいない。(息子と言う意味ではない)その為か知らないけど今まで秘匿されてきたあれこれを世に出していくことになったそうです。
これはそのうちのほんの序章でしょう。
天皇家より古いお家柄のトップが話される内容は、サラッと言うんだけどそれがとてもエキサイティングで面白いです。
安倍晴明の家系でもあるらしい。
例えば、自分が統理として選抜されるまでの話しも、、文字通り命懸けだったらしい。(そういうことしていいの?!みたいな話も!)
體(からだ)という漢字と体(からだ)という漢字。
本来は「體」
「体」の本来は「物体」「死体」のように命の無いものにしか使われなかった。GHQは全部わかってて漢字を変えて日本人を「死に体」にしたと。
私はこれからは旧字体の「體」を使いたいと思いました。
後継者がまだいないということと関連した話題として、最後は自分たちのような存在が消えることが2000年来のお役目の達成だと語っていらっしゃいました。
動画はこちら。
深草伏見の秦氏宗家として古くより継承されてきた技術(古神道・陰陽道・武術)を伝授する活動を行っている。
古来より脈々と受け継がれてきた自然摂理に沿って、自然と人が共存できうる環境と体制の構築を目指して、現在、御門風流(土御門乾越)を通じて、人の意識と生活様式の改革を初一歩の目標として、体術教室を全国規模で展開中。
上記サイトの画像より仮面を外した素顔はこちら。
穏やかそうで円満な人柄に見えます。
これが天皇家より古く続く秦氏直系の秘伝を幼い頃より英才教育されてきた方のお姿なんですね。

おまけ
こんなのも
このチャンネル面白そうだなあ😂
■土御門兼嗣(つちみかどかねつぐ) 第百三十五世 深草秦氏 祭司兼統理
高千穂天磐境大社 宮司 かつて九州中央〜南部にかけて影響力を持つ氏族の末裔として、幼少より古神道と陰陽道および武術の教えを受ける。
家系のルーツ「深草秦氏」は、神武東征のおりに従臣し、奈良・葛城〜京都・深草一体を中心に活動。
平城京から長岡京、平安京へと遷移する際に120年の安泰を意識した術を使い、遷都を推し進めた。
明治維新のおりに当時深草にあった神社が没収かつ破壊され沖縄方面での活動を余儀なくされる。
陰陽道を中心に朝廷と関わりをもち、特に特務的なことで支え続ける。
30代前半までは外資系IT最大手企業に従事するも大病をきっかけに退社し独立する。
左半身不随になるも古神道と武術の体現で1年後には歩ける状態になり現在は後遺症もなく活動できるように。
このきっかけを後日に占術に当てはめて鑑定をおこなったところ、倒れた年月日どころか、時刻と原因さえも判別できたことに衝撃を覚える。
それを契機に口伝で学んできたものを初めから本格的に学び直しを進める。
復帰後しばらくは削げ落ちた体力を効率よく活用し、陰陽道を活かした起業法を活用することで5社を創業し、IT業界の成長の追い風もあり、連結で年商21億の企業体を作る。
平成20年に祖父が黄泉の客に至り、家督を継ぐ。
これをきっかけに、これまで埋もれていた家系の実態や古い文献を紐解くにあたり、より深く口伝の内容検証に入る。
検証を日々進め確立、確認のとれたものを体系化してお伝えする活動に入る。
3.11の震災以降はこれらの叡智を特に求められて創業支援や経営支援を多方面で行い、 結果的に4000社を越える企業の経営に関わる。
平成27年に宮家より土御門姓を下賜いただき、名乗る。
より多くの方々に古神道をつうじたつながりを実感いただける場所として、新しい神社建立すべく、活動を広げている。
-----
◎ 目次 ◎
00:00 今回の斎名智子アワーは・・・
00:22 謎のお面の君、登場・・・!!
03:50 深草秦氏一族の代表!?
07:14 実際、秦氏はどういうルーツなの!?
10:05 闇討ちをくらって二千年!天皇家との関係性は!? 13:22 天皇家の代理に近い「土御門家」ってどういう家になるの?
16:36 秦氏の頭領になる為には選抜試験がある!?
22:01 「武士」とさぶらう者「侍」の違いって!?
■関連動画
◉第百三十五世 深草秦氏 祭司兼統理 高千穂天磐境大社 宮司 土御門兼嗣シリーズ
🟢【秦氏の正体】本物の「秦氏の子孫」二千年に渡る口伝を大公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Qk-IS1ScGys
🟢【侍】古来の神職は侍だった!?陰徳の一族秦氏の子孫が語る侍スピリット!(2)
https://www.youtube.com/watch?v=urU4vl_fBWA
🟢【侍で陰陽師】陰陽師とは何なのか!?侍は実戦で占術をこう使う!(3)
https://www.youtube.com/watch?v=1d0hyoNKJdg
🟢【古神道】スルスル願いが叶う願望成就の法則とは!?(4)
https://www.youtube.com/watch?v=hPD7Qh8O-Gc
🟢【秦氏の神謀り構想】今すぐ宇宙のエネルギーを受信する為の身体作りをせよ(5)
https://www.youtube.com/watch?v=hMgsUKuwhy0
🟢【秦氏の女頭領】合気を使えば老若男女関係無し!?現代人でも合気を受け取る為には!?(6)
https://www.youtube.com/watch?v=hMgsUKuwhy0
🟢【世界はどうなる⁉】価値観の崩壊!AI、ベーシックインカム、アナログの世界、土御門さんの視える未来とは?(7)
https://www.youtube.com/watch?v=UaEz2Qry9G4
🟢【秦氏の口伝】滝行?火行?意味は無い!?自分を取り戻す2000年以上前から伝わる古流武體術とは!?(8)
https://www.youtube.com/watch?v=jtCBEdKFrWY
🟢【歴史震撼!】秦の始皇帝が求めた不老長寿にまつわるものが現代日本に存在した!?(9)
https://www.youtube.com/watch?v=wyHWtzsEIhk
🟢【遂に解禁!?サムライ開運法】侍は運を上げてガンガン使う!筋肉の様に運を鍛えろ!(10)
https://www.youtube.com/watch?v=JuqTuV8gcPg
🟢【強運を目指す!】秘められた秦氏の開運法が遂に一般公開!!(11)
https://www.youtube.com/watch?v=D0HCoGv-Feg
🟢【サムライ開運法】本気で運をあげたい人だけ見てください(12)
https://www.youtube.com/watch?v=9YS-irjpXo4
追記分
私、鼠径部動かした時にちゃんとモノが挟まったけどなあ。
意外と簡単?そう言う人けっこういるんじゃないかな?違うのかしら?