![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33254931/rectangle_large_type_2_9b3759bce4195e94a7cae1800bd7dfb2.jpg?width=1200)
飽きない・・・商い
実は一番大好きなダジャレ(笑)
ビジネスに特化したSNS活用が学べる
Business style Academyの園田めいです♡
ビジネスで成功している方の共通点ってご存知ですか?
決して、すごい商品があるからでも
その人が人気ってだけでも
ないんです
共通点は、売り続けた人
発信し続けた人
それだけ
タイトルにもあるような
【飽きない、商い】を続けた結果
ビジネスで成功した
と言えるのです
だからと言って
闇雲に続けたから結果が出るのか?
というと、ちょっと違うかもしれません
私のいう「飽きない、商い」には
ちょっとした定義があるので
共有しておきますね
①自分自身が飽きないこと
②お客さまの「困っている」を解決できること
③感謝のカタチ(お金)を受け取ること
①自分自身が飽きないことは当たり前です!
が・・・
例えば、お客さまに求められているから・・・って
続けていることはありませんか?
でもね、どんなにニーズがあっても
自分自身が飽きてしまったら
そのサービスはやめるべき
サービスのクオリティが維持できないから
飽きずに続けられることこそ
成功への近道です
②お客さまの「困っている」を解決する!
これまた当たり前のこと・・・
先日 Facebookにある投稿をしました
「売れる」と思えば売れる
「売れない」と思えば売れない
なぜなら、自分の思考が生み出す「行動」によって
「結果」が変わるだけ
事実はシンプル♫
その時にいただいたコメントが
「落ちてる石でも売ってしまう・・・めいさん」
確かに!!!
その石を必要としている人がいらっしゃったら
迷わず石を差し出します!
でも、必要とも思っていない人に
石が無いことの問題点や
その石の必要性
重要性なんかを伝えて
売ろうとはしません!
まさかと思うけど
そんなことやっていませんよね??
「売ろう」とした瞬間、ポシャりますよ
(気をつけて)
商いの原点は・・・今も昔も変わらず
お客さまの困っていることを解決する
それだけです
あなたのコンテンツ(商品、サービス)で
自信を持ってお客さまの問題を解決してくださいね
③最後に、感謝のカタチ(お金)を受け取る!
これができてない人が実に多い💦
「受け取れないブロック」という表現をする方もいますが
私はちょっと違っていて・・・
「売ろうという意識」があるから
・高いと思われるんじゃないか?
・嫌われるんじゃないか?
・押し売りしたみたいじゃないか?
なーんて発想してしまうのかも
そもそも私たちが行っているやりとりは
「売った」「買った」ではないんです
商品ありきの「売った」「買った」をされている方には
当てはまらないかもしれないけれど
これからのビジネスは
あなたから買いたい!
↑
という、お客さまありきのビジネスにシフトしています
ご自分のビジネスを
飽きない、商い
のカタチで長く継続したい方は
いち早く、SNSのスキルを見方につけてくださいね
ノンセールスでも売れる仕組みを作る方が
あなたにとっても
お客様にとっても
Happy♫Happy♫
既に結果を出している受講生が続出のオンラインサロン♡
気になる方は、BSAを覗いてみてね♡