![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128364646/rectangle_large_type_2_5aeb73ee47d85b2e9422e3a7817f39ef.jpeg?width=1200)
音模様 〜クラドニ図形 × クリスタルボウル 〜
【共感覚】
音が曼荼羅なのか、
曼荼羅が音なのか。
確かにここにある知覚
——————
音が曼荼羅である可能性。
〜科学的な見地から〜
クラドニ図形という現象があります。
音がこのような模様を描く現象です。
この動画は、クラドニ図形シュミレーターを使い、
クリスタルボウルの音色を可視化したものです。
音の周波数により現れる模様は異なります。
また、一般的に高い周波数の音ほど複雑な模様を描きます。
演奏する立場からも、綺麗な模様を描くように演奏しようと思うと、奏でる感覚も微細になります。
聴覚だけでなく、視覚も演奏に参加するのですよね。
音は周波数であり、
その描写が曼荼羅と言えるかもしれませんね。
良い音なんて言ったりしてますが、さて、私たちが感知してるこの感覚って一体何なのでしょうか。
2019年7月作成
#クリスタルボウル #サウンドセラピー #曼荼羅 #共感覚 #共感覚アート #クラドニ図形