見出し画像

ギフト(体験や才能)から生まれる光をnoteの有料記事に・・と感じた話

こんにちは、haRu*☽です。

noteを書くことが、今、じわりじわりと楽しくなってきました。

以前は「ただ書き留めている」という感覚だったのですが、おひとり、またひとり・・と読んでくださっているかたを感じられるようになり、なんだか嬉しいのです。

言葉を世界へと放って、それがたった一人のかたであったとしても「受け取っていただけた」時に、そこには確かに双方向でのコミュニケーションが生まれたような感覚があって。

ネット上であっても、想いのキャッチボールのようなことが感じられるとやっぱり嬉しいんですね。

書く喜びからしばらく遠ざかっていたのですが、ここ最近、さまざまな方々からの温かな手助けや背中を押してくださる言葉がけを受け取って、こうして今も「書きたい♡」という氣持ちにさせていただいています^^

今までは別の場所で長いこと書いてきていたのですが、noteを知ってから「ここのエネルギーのほうがわたしに合ってる」と感じたのです。

文字装飾をしたり下線を引いたりしなくても、ただただ思うままに文章を書き綴ってポンっと投稿できるスタイルは、シンプルで読みやすいと思いました。

それに、そうした編集の時間を要さないのも、わたしにとっては嬉しい点です。

noteで有料記事を出していらっしゃる方の記事を読んでいても、嫌な感じがすることがあまりなく、そこも好き。

今、SNSなどでは「もっと私の投稿を見て」「フォローして」「私の商品を買って!」というような、誰かが何かを売りたいマーケティングで溢れているように感じていて。。

でも。
そういうんじゃなくて、もっと、なんていうのかな、、

「わたしね、こういうの分かち合えるよ。あなたは?」
「あなたのも素敵ね!」みたいな(全くたとえになってないかもですが)、温かい循環を感じられるのがいいなと思っているのです。

私たちそれぞれに個性があり、良さがあり、表現するものの違いがあり・・

それぞれに与えられているギフト(体験や才能)から生まれる光が、それぞれの有料記事になっていたら素敵ですよね♡

その人しか書けない、体験から来る智慧の分かち合いだったり、生まれ持った性質から自然と放てるものだったり。

わたしも、そういったものをnoteで表現してゆけたら・・と思って、今は静かなワクワクを感じているところです^^

「何かを売りたいマーケティング」より「何かを与えたいマーケティング」の方が、きっと自然なカタチ。

そう、思い出した。。
今年の前半に、ある人からこう言われたの。
「もっと、持てる力を出し切りたい、って思っているのね」と。

わたしに一体どんな「持てる力」があるのかは分からないけれど、この言葉を言われた時に「そう!!出し切りたい!!」って確かに思ったの・・・

何を?どんなカタチで?というところが定まらないまま時間が過ぎていったのだけれど、今になり、やっと、noteがわたしにとってのそんな場になったらいいな・・というところまで来ました。

何が溢れ出してくるのか、何を出し切ってゆくのか、未知だけれど。。笑


今、こうしてnoteという場を大切にしたいと思えるのは、noteの使い方を教えてくださって有料記事を書くことにも背中を押してくださったかたがいたから♡

そして先日、こっそり有料記事第1号を公開したのですが、それを受け取ってくださったかたがいたことも、とても励みになりました。涙

日々の記事やつぶやきを読んでくださっている方々にも感謝しています。

双方向に流れるものを、感じさせていただいています。


まだまだnote初心者なわたし。。

決して力まずに、わたしらしく(ゆったりのんびりStyleで^^)、記事を更新しながらnoteという場の心地よさに触れてゆきたい、と思います。

  haRu*☽

いいなと思ったら応援しよう!