![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31426055/rectangle_large_type_2_44b28b67d43fe6efae819d627e04eb29.jpeg?width=1200)
Photo by
kawa_phph
人間分析【タイヘキ】~9・10種編~
これまで、4回にわたって人間のタイプ分析論「タイヘキ」について
簡単にお伝えしてきましたが、今日は最終回、9・10種についてご紹介します。
(9・10種)
・ 9種は「偏愛」、「博愛」
・9種は骨盤が閉じているので、しゃがむと楽、
10種は骨盤が開いているので、しゃがむと辛い
[9種:職人タイプ]
・筋肉質で、締まった体型
・時間とともに集中力が増す完璧主義
・こだわりが強い職人気質(マニアック)
・身内を大切にする(偏愛)
・コレクション癖
・「なぜそうなんだろうか?」と考える
・隙がない
・動物顔(猿、馬、鳥など)
・地味な色が好き
・社会性が欠如するくらい、
1点集中でひとつの事に愛を注ぐ。
それ以外は全く興味がない。
・損得を考えない
・9種と仲良くなりたければ、
その人が愛を注いでいるものに対して
全力で興味を持っている(ように見せる)
・変態的側面がある
<9種の課題>
・執着して前に進めない
・頑固
・徹底的に何かを追求できる環境を作ると良い
・得意なことで一点突破する
[10種:親分タイプ]
・顔のパーツが大きい(目鼻立ちがくっきり)
・女性だ「色っぽさ」が出る傾向(マリリン・モンロー)
・骨盤が開いている(お尻が横に出やすい)
・来るもの拒まず、去る者追わず
・おおらかで器が大きい
・世話好きで、頼まれると断れない
・「あの人(彼氏)、私がいないとダメなの!」
<10種の課題>
・情に溺れて、ダメな人をますますダメにする
・情をかけすぎない
・情ではなく愛情を注ぐべき対象を持つ
《音楽を聞いたときの着目点》
●1・2種は、メロディー、歌詞
●3・4種は、音色、ハーモニー
●5・6種は、テンポ、リズム
●7・8種は、音量、深さ
●9・10種は、間、世界観
すべてのタイヘキに、長所短所があります。
欠点を直すよりも、
長所を活かす(欠点が出ない)ような関わり方をすることが大切です
人はもともと、すべての性質を持っていて、
どの側面が強く出るかというだけです。
タイヘキは、選択肢を絞るためのツールではなく、
可能性を広げるためのツールです。
すべての要素を取り入れることが究極のゴールです。
以上、タイヘキについて簡単にまとめてみましたが、
いかがでしたでしょうか。
あなた自身の理解を深めたり、
周りの方とのコミュニケーションにお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
スキで応援していただけると、うれしいです!