![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31154134/rectangle_large_type_2_6359cbd80bffe4a34dcdb5c11970c595.jpeg?width=1200)
Photo by
comafumi
人間分析【タイヘキ】について
突然ですが、
「タイヘキ」
って、ご存知でしょうか。
野口晴哉(のぐちはるちか)先生が作られた、
1種から10種までの人間タイプ分析論なのですが、
私は最近初めて知りました。
人間以外にも、
動物やコミュニティー、物など様々なものに当てはまります。
ただ、ネットで調べると、
ネットの情報は嘘が多くて混乱するようです。
私は、このような人間分析や占いなど大好きですが、
これらには陥りがちな注意点があります。
・どれも長所と短所があるのに、これが善いとか、これは悪いとか決めつけてしまう。
・例えば、せっかく仲良くしていても、~だから相性が悪いのだと思い込んで関係を悪化させてしまう。
・~だから自分はこういう人なんだと、枠にはめ込んで自分を変えようとしない。また他人をこのような人物だと色眼鏡で見てしまう。
否定したり、あきらめたりマイナスの材料にしてはいけないということですね。
家族をはじめ他人への理解と、関係をよりよくするため、
そして自分自身に足りない要素を取り入れて高めていくための虎の巻ととらえるとよいのではないでしょうか。
また、タイヘキの同じ性質でも、長所が発揮されるか、欠点が強く出るかによって、発揮の仕方が全く違ってきます。
そして、1人につき1つのタイヘキではなく、
顕在意識、潜在意識、無意識の3つの意識それぞれにタイヘキがあり、
その中には親から遺伝するものがあるそうです。
次回から、それぞれのタイヘキについて書いていきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
スキで応援していただけると、とてもうれしいです。