付加給付
結論入り過ぎてる保険は解約して生活を楽にしましょう。
国民健康保険と健康保険の違いってなに?
会社員が入っているのが健康保険
自営業、フリーランスが入っているのが国民健康保険となります
保険料負担
健康保険→会社と折半 扶養制度あり 傷病手当金、出産手当あり
国民健康保険→全額自己負担 扶養制度なし 傷病手当なし
高額医療費制度ってなに?
同じ月に掛かった医療費負担が高額になった場合に使える制度
付加給付ってなに?
健康保険証の下に記載しておる組合を参考にしてください
自己負担額が抑えられる精度です。
ちなみに私の場合は、東京港運健康保険組合となりますので下記のサイトを参考に付加給付を確認しました。
まとめ
日本の健康保険は世界一です
※原則3割負担で必要な医療が受けられる
※高額医療保険制度のおかげで自己負担の上限は10万円程度
その上で企業によっては付加給付があるのでさらに負担額は少ないですよ
※保険料の支払いは会社と個人で折半
毎月もらっている給料明細をチェックしてみると金額が記載あります
※病気や怪我で働くなっても1年6ヶ月は保障があります
結論入り過ぎてる保険は解約して生活を楽にしましょう。
毎朝両学長とライブ見ながらお金の勉強しよう
いいなと思ったら応援しよう!
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました! サポートは必要ありません。代わりに、無料でできる「スキ」や「シェア」をお願いします。 それが、私へのサポートにつながります。