![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72350626/rectangle_large_type_2_01e3f83de1f056298203fda0e8e392c5.jpg?width=1200)
メタバースで豆まきサバゲー!?アイデアをプロジェクトにする秘訣【#NinjaDAOラジオ】
ぐっもー忍!今日もコツコツ暗躍してますか?
公式ブログ担当のKonです。
今回は「メタバース初詣」や2月23日開催の「MAME-WAR2022」の運営者
フォンさんにインタビュー!
類い稀なる発想力・企画力でワクワクをカタチにしてきたフォンさん。
これからプロジェクトを立ち上げたい人や、アイデアをカタチにする方法を知りたい人はどうぞご覧ください〜!
Google検索からのメタバースワールド制作
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72350634/picture_pc_023b37b82e8a846acc6f501f38e39f0c.jpg?width=1200)
元々仮想通貨初心者用のブログを立ち上げていたフォンさん。
しかし、ガッツリ仮想通貨投資をしていたわけではなく、イケハヤ氏のメールマガジンを読んだりVoicyを聴きながらクリプト関連の情報を得ていました。
Ninja DAOのことも知り、初めは参加しつつも基本は見る専門。
そんな矢先に、イケハヤ氏のVoicyで「次に来るのはアバター制作やワールドクリエイター」という話を耳にします。
アバターコンペの発表もあり、初めは「アバター制作に挑戦しよう!」と意気込んだフォンさん。
まずはGoogleで「アバター」と検索しようと思った矢先、素敵なアバタークリエイターさんが続々登場…
「これは今からじゃ無理だ」と即座にメタバースワールドクリエイターに転身したということです。(笑)
「ワクワクをつくる」の根源
ワールドを作るのも一朝一夕ではいかず、Google検索とともに手探りで作る日々。ワールドクリエイターがなかなか増えないのも、参入ハードルが高いからだとやってみてから気がついたほど!
しかし作っていくごとに「こういう要素を入れたらどうだろう?」「ここにこんな仕掛けがあったら面白いんじゃないか?」とワクワクしながら作っていけるように。
アイデアの根源を聞いてみると、実は過去にジップラインのコース作りを
仕事としていたことがあったということ!
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72350643/picture_pc_c6a7b87583e7b6b028f8b797ba28a240.jpg?width=1200)
仕事柄「ここにこういうコースがあったら面白いんじゃないか」と考えるのはもちろん、実際にはやることはできないけど
「ここに落とし穴があったら面白いよね」
「滑走しているときに両サイドから水でっぽうで水がとんできたら面白そうじゃない?」
と職場の人とよく話していたといいます。
命の危機が伴うので実装できないものの、当時できなかったことが今のメタバースワールドに反映されているのでしょう。
あれこれ指示するだけがプロジェクトではない
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72350653/picture_pc_3843218784f619053e10b327a7b7fa36.jpg?width=1200)
今回のMAME-WAR2022においてもメタバース初詣においても、音頭を摂っていたのはフォンさんでしたが全てお膳立てをしてプロジェクトを進めていたわけではありませんでした。
特にまだ確実に収益を出せる状態じゃない今回のプロジェクト。
賛同してくれるメンバーに対し確実に報酬を出すことができないため
「各自、それぞれの分野で収益化を図る」ということをメンバーに伝えていました。
アバタークリエイターやサウンドクリエイターなどさまざまなクリエイターが参加する中でそれぞれがどう収益化に繋げられるか考えながら作成を進めていっているということです。
「自分発案のプロジェクト」となると、どうしても自分のイメージとかけ離れたものがくると軌道修正しがちですが、そういうことをせず各クリエイターのワクワクを尊重して形にしていっています。
自分は「楽しい!」という旗を振って、それに賛同してくる人たちと一緒にそれぞれの「楽しい」「ワクワク」を形にしていく。
それこそがフォンさんの考えるプロジェクトの立ち上げ方法のカタチであると確信したということです。
「いっぱい失敗していい」息がしやすい環境
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72350662/picture_pc_b54ac9502c91332af7c3e555970b88f9.jpg?width=1200)
また、NinjaDAOの環境自体もプロジェクトが立ち上げやすい環境であるとお話がありました。
マスターニンジャであるイケハヤ氏はDAO創立当初からずっと伝えている
「いっぱい挑戦していっぱい失敗していい」
という文言。これに救われている部分が大きいと分析。
通常の職場環境では失敗が許されない風潮が強い中、このように失敗を許せる環境はただ自分にありがたいだけでなく、他の人の失敗も許せるようになるという利点もあります。
さらに、DAOという匿名の環境は自分をパパやママ、会社員などの役割から解き放ち、いち個人としての自分を出せる場所でもあります。
もしMAME-WAR2022が失敗したとしても誰も責めないし、誰からも責められることはない。
自分が今まで奥にしまっていた「挑戦してみたい」気持ちを体現できる場所となっているのです。
楽しみたい人がどんどん増えていくように
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72350671/picture_pc_1dceb335368d22b22fb9d495fbe5bd78.jpg?width=1200)
「プロジェクトをきっかけに、心の奥底にある自分のワクワクを引き出し
カタチにしていく人が増えていってほしい。
必ずしも自分がプロジェクトを立ち上げる必要はない」とフォンさん。
楽しい!面白い!と思うところには人が集まり、そこにはビジネスが発生するもの。
自分のワクワクを形にし、それが収益化につながり仕事になったらまた面白いですよね。
ぜひ、挑戦してみたい人は声をあげてください〜!
MAME-WAR2022は2月23日19時より開催!
メタバース節分イベントMAME-WAR2022は2月23日の開催に向けて
絶賛準備中です!
今後の予定としては下記の通り。
・攻略巻物NFT販売→https://opensea.io/collection/mame-war2022
・企画専用アバター販売→2月19日、20日予定
イベントの特典としてはこちら!
①優勝者1名に、賞金10,000円
②Mame-War専用アバターで参加で、”ある特典”が貰える
③隠しアイテム発見で”ある特典”が貰える
"ある特典"が多すぎですね!気になりまくり!
そんなMAME-WAR2022どうぞお楽しみください〜!
公式サイトはこちらから↓
【フォンさんの情報】
MAME-WAR2022主催
DAO、NFT、メタバース初心者の気持ちが痛い程分かるブロガー
NinjaDAO・cluster事業部のDAOワーカー
ブログ神イケハヤさんのブログコンペで優秀賞→1記事で1500人が号泣
900人以上集客したメタバース初詣を主催
Twitter:https://twitter.com/arafon40
Blog:http://caccablog.com
Debank:https://debank.com/profile/0x470e6895988ca91479f463cafba048cb7e1eb6e3
#NinjaDAOラジオのアーカイブはこちらでどうぞ〜!
フォンさん@arafon40 さんをお迎えして #NinjaDAO プロジェクトのひとつ #MameWar2022 についていろいろ聞いちゃうよ!
— Kon🇯🇵こん@#NinjaDAOラジオパーソナリティ (@kon39000) February 9, 2022
イベントの内容もさることながら、企画力が半端ないフォンさん。
DAOでプロジェクトを立ち上げたい人必聴の内容です!https://t.co/dhAUHy55hS
---Ninja DAOは日々コツコツ暗躍しています
Ninja DAOは日々新しいアイデアが飛び交い、様々なニンジャ(メンバー)たちがワクワクする企画を形にすべく暗躍しております。
あなたもそんなニンジャの一員になりませんか?
ご参加お待ちしております〜!
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72209190/picture_pc_9486d001712dcf2de4072ee49fefe5bb.png)