見出し画像

Chiaファーミングに同期不要・超軽量なFlexfarmerのお勧め

Chiaファーミング(マイニング)では多くの人は以下のどちらかをお使いかと思います。

・Chia公式アプリ
・Chia公式 Harvester
・HPool用 HPool-Chia-Miner

それぞれと、合わせて私が使っているFlexfarmerをご紹介したいと思います。

Chia公式アプリ

Chiaの公式アプリで、WindowsでGUI操作が可能で、プロットの作成も可能なので、まずはこれを使うことをお勧めします。私もChia公式アプリでプロット作成、ファーミング、ウォレットへの受け取り、取引所への送金などを最初行っていました。

Chia公式 Harvester

Chia公式アプリは結構重たいです。LGA1200ソケットのCeleronだとCPUを100%に近い量使います。それだけChiaのノードとの同期が重いです。

複数台でファーミングする場合に、メインマシン以外はChia公式のアプリではなくて、メインマシンと接続してファーミングだけを行うプログラムが公開されています。

詳細は以下より

Chiaファーマーの「庭師」さんによるとメモリ使用量は100MBほどだそうです。

HPool用 HPool-Chia-Miner

Poolがまだなかった頃に非公式にPoolを作っていたHPoolがまだまだChiaファーミングのネットワークハッシュレートの大半を保有しています。

画像1

引用元: https://miningpoolstats.stream/chia

今から参入する人があえてHPoolを選ぶ理由はないかなと思うのですが、既に使っている方はHPoolから移動する理由もないので、以下の「HPool-Miner-Chia」を使い続けていると思います。こちらはChiaのノードとの同期が不要で軽量なようです。

Flexfarmer

8月に最初のバージョンがリリースされたばかりの、イーサリアムマイニングプールでおなじみのFlexpoolが作っているChiaのファーミング用のアプリケーションです。

CLIアプリケーションで、起動すると以下のように設定ファイルに指定しているディレクトリをスキャンしてプロットがいくつあるか調べ、ファーミングを開始してくれます。

画像2

特徴は圧倒的なCPU使用率の低さ、メモリ使用量の少なさ、ネットワーク帯域の使用量の少なさです。そして利用が簡単です。

以下はCorei9のCPUのマシンでの使用率のスクリーンショットですが、CPU使用率は0%、メモリ使用量は50MB以下です。同期もしないのでネットワーク通信も非常に少ないです。

画像3

以下はWindowsのNiceHashに利用しているリグにHDDをつけてファーミングに使っているものです。スペックは2コア8GBメモリと非常に貧弱ですが、CPUもメモリも余裕があることが分かると思います。

画像5

画像4

Chia公式アプリ使用時はこのリグはCPUが100%近く使われており、マイニングソフト(Excavator)の方に影響が出るような状態でしたので、Flexfarmerへの移行は本当に正解でした。

Flexfarmerはとっても軽量です!!

Flexfarmerのおすすめポイント

・CPU使用率がめっちゃくちゃ低い
・メモリも50MBよりは確実に低い
・ネットワーク帯域の使用量も低い(同期しないので)

上記が今までに書いたおすすめポイントですが、その他に2つほど気に入っている点があります。
・ペイアウト先のウォレットもどこでも設定できる(公式ウォレットを使わなくてもOK)
・今のプロット数がプール側から把握できる
・プロットの移動や追加も自動で検知する

ペイアウト先のウォレットもどこでも設定できる
ペイアウト先のウォレットもどこでも設定できます。推奨されているわけではありませんが、私の場合はCoinEXのChiaの入金用アドレスを指定しています。

今のプロット数がプール側から把握できる
イーサリアムのマイニングプールと同様に、プール側から「Reported Space」が把握出来ます。今何プロット・何TBあるのかを一つの画面で見られるのは便利かなと思います。

画像6


プロットの移動や追加も自動で検知する
8月リリースのバージョンでは600秒に1回(頻度は設定可能)などでファイルの移動や追加を検知する仕組みが入っていました。9月上旬にリリースされた1.1.0からはファイルの移動をOSから通知を受け取り自動でリチェックが行われるようになしました。
そのため、HDD間でプロットを移動している最中でもファーミングが行なえます。また、プロットの作成中のディレクトリを指定して1プロットの追加ごとにちゃんとファーミングにそのプロットを追加していくことも自動で出来ます。

Flexfarmerのデメリット

FlexfarmerはFlexpool用に作られています。プールのURLを設定する設定値はなく、Flexpool上のリージョンを指定することしか出来ません。

SpacePoolなど他のプールを使いたい方には向いていないツールです。おそらく似たようなツールを各社が出す、もしくはOSSで出てくると思うので、無理にFlexpoolを使う必要はないとは思いますが、基本的にどのプールを使っても報酬はプールの「運」なので、いつかは収束するので、お気に入りのプールを使えばいいと思います。

私がFlexpoolをChiaでも使う理由

以下のような理由で好んでFlexpoolをChiaでも使っています。

・管理画面がシンプルで分かりやすい
・リグが落ちたり、障害があったり、何かのときに即座にメール通知が来る
・Flexfarmerを提供するなどユーザー目線で必要な物をどんどんリリースしてくれる
・MadMax Plotterのスポンサーもやるなど、わりとちゃんとコミュニティに貢献している
・運営のサポートが手厚い(Discordの公式サーバーが超活発)
・プールフィーが実は0%

イーサリアムマイニングでのFlexpoolを使用している理由は主にプールフィーが0.5%と破格に安いからですが、Chiaの場合はフィーではなく、利便性の点でFlexpoolを選択しています。実はChiaは手数料は0なので最高です。

画像7

Flexfarmerの使い方

非常に簡単です。以下のページにしたがって、Windows版をダウンロードして、設定ファイルを編集して、あとは起動するだけです。

https://www.flexpool.io/get-started/xch/flexfarmer/?os=windows&primaryServer=xch-sg.flexpool.io

また、Windows起動時に自動でファーミングを開始したい場合は、Flexfarmerのstart.batへのショートカットをスタートアップに登録しておけばOKです。以下のサイトが参考になると思います。

Chiaはガス代もなしで送れるのでミニマムペイアウトは0.05XCHではなく0.01XCHでも良いのですが、頻度が多すぎるので0.05XCHごとにFlexpoolからCoinEXに受け取る形で受け取っています。

画像8

おわりに

Chia公式アプリは同期が必要なのでとっても重たいです。非力なPCだとCPUやメモリを食いすぎてしまいます。

それを打開するために、WindowsやHiveOSなどが動いているリグな非力なPCでも使える用に作られたファーミングソフトがFlexfarmerです。Flexpool専用ではありますが、このソフトの軽量さと安定性は抜きん出ていると思います。

ポータブルプロットなのでプールの移動は簡単でしょう。(私はSpacePoolからFlexpoolに移動しました)
ファーミング用にPCを用意するのは今のChiaの価格だと投資対効果が悪すぎるので、今ある貧弱PCやぱつぱつPCでの超軽量ファーミングソフトFlexfarmerを使って動かすのをお勧めします!

HiveOSでの利用についても公式のリリースアナウンスには記載されているので、イーサリアムマイニングもされている方は、マイニングリグにあるSATAのポート数だけ内蔵HDDを繋ぐのもありかもしれませんね笑

それでは、マイニングもファーミングも楽しみましょう!
今回も読んでいただきありがとうございました。Noteのフォロー、サポート、Twitterのフォローお待ちしています!

いいなと思ったら応援しよう!

日本でのマイニングについて情報徹底公開!
時間を掛けて調べたり写真を撮ったりして記事を書いています。「良かった」と思ったらサポートしてもらえると嬉しいです。 有料エリアを設けることもありますが、どちらか片方だけお願いできれば助かります。 サポート頂ければもっと多く頑張って書きます!