見出し画像

自分が勉強したスキルの案件に携わりたい!

今日もマシュマロありがとうございます。
プチ炎上してて返答遅れましたが回答していきます!

今回の相談内容


今回は「せっかく勉強しても求められるのは実績のある技術ばっかり!、報酬削ってでも実績積んだほうが勉強より仕事に繋がるの?」
という内容の質問です。

ごめん、一言でいうと「実績ばかり見られるのはその通り」です。
残念ながら今も昔もSES業界は実績ばっか見てます。後で少し書くけどこれはビジネスモデル上、仕方ないです。

そんな状況でどうやって勉強した内容を仕事に繋げるか!
今日はそんな内容を書いていこうと思います。

まず、質問者さんの目的について、「自分が伸ばしたい新しい技術の仕事を担当すること」と定義します。

質問者さんはフリーかな?会社員かな?それによって戦略がかなり変わってくると思います。

フリーランスエンジニアの場合

フリーの場合は単純で、エージェント(営業)の言うことは話半分に聞いておいて(丁寧に聞く態度はしておく!)、「このスキルやりたい!」といってネットで紹介されてる案件を指定したり、エージェントに言って紹介してもらってください。
スキルシートの備考等で「これだけ勉強した」という主張に加え、更に作品(ソフトウェアなど)があれば完璧です。
後は独学なので規約などのチームでのルールを勉強して仕事に生かしたいです、とか言えばPLさんもグッとくると思います。

または、余り期待できませんが、今の現場で「この技術興味あるんですよねー」とか言っていればもしかしたら同じお客様で新プロジェクトが始まった時にお声がかかるかもしれません。

まぁ、フリーはバランスよく自己主張するのがめっちゃ大事です。エージェントに任せたらリスク大です。
「おまえのオールをまかせるな~♪」ってやつです。(古い)

会社員の場合

会社員の場合は、受注の時点で実績のある技術で取ろうとするのでめちゃ難易度高いです。
厳しい言い方ですが、営業の方はリスクを取って質問者さんのキャリアデザインをするメリットがありません。
リスクの少ない技術の方がお客様も安心しますし、なんで冒険する必要があるの?という考えになります。

勿論、これは技術者にとっては面白くなく、また対応範囲が狭く深くなるのでキャリアデザイン上、リスクにさえ成りえます。
例えば、昨年サポート終了したSilverLightを15年やってました!とか言ってたら中々辛いですね。
(勿論プログラミングの考え方や技術的な基盤は他の言語や開発で生かせるので無駄にはなりませんが)

こんな状況でかつ自分が望む仕事をどうするか…

・社内営業

まず、社内営業は必須でしょう。上司に面談や雑談時に自己主張しておく、もし営業と仲良くなれるのであれば営業にも一応伝えておく。
(営業と仲良くすることは大事ですが、仲良くする方は見極めた方がいいです。無茶な受注や調査・資料作成に巻き込まれるとストレスMAXになったり、キャリアにも影響が出ます。)

・副業で実績を積むのはアリか?

質問者さんも書いていた方法ですね。副業OKなら確かに副業で実績を積むというのもあり…いや、「ナシ」です。
副業で実績詰んだところで、会社以外の実績なんてスキルシートに書くのは難しいです。
あ、副業OKで積極的に別案件やらせる会社ならこの条件はクリアです。(あまりないと思いますが)

そして、本業で急な残業などあれば副業なんてやってる暇ないです。過労になるのは見え見えです。

なお、もし質問者さんが会社員ではなくフリーだったとしても、副業ではなく直接案件に入って実績詰むことも可能だと思います。(最初入るのは大変ですが)
なので個人的にこの方法は意味ないかな…と思っています。

・転職/フリーランスを視野に入れる

やっぱりこの手段を書くことになってしまいますね…。
SESってやっぱり発注側が求めている技術にマッチするビジネスモデルなので、技術者側の裁量は余りない為、そもそも希望する技術で働けることのほうが少ないと思います。

ですので、自分が今後やっていきたい技術が学べる会社に転職するのもありです。

あ、何でもかんでも「新しいから良い」ってことはないです。さっき書いたSilverlightみたいにお蔵入りする技術もいっぱいありますし。
趣味でやる分には何でも良いのですが、キャリアとして考えるなら将来性も考えた方が良いと思います。

フリーランスになる場合は、仕事が選べる強みがある一方、収入が不安定になるリスクもあります。
個人的には管理職(チームリーダ)を何年か経験してからフリーなる方がお勧めです。(この点、年取ってからフリーになるなと言う意見もあるので賛否両論あるとは思います)

フリーは自己主張やキャリアを自分で考えられて、かつ健康管理もできる方なら向いているかもしれませんが、
万人にオススメ出来るものではないので、この選択肢は十分慎重に考えてください。
(自分はフリーに向いてるけど、すべての人がフリーが向いているとは思っていません)

・そもそも新しい技術は趣味だと思って仕事に繋げることを諦める

大人の判断ってやつですね。夢で飯は食っていけないってやつです。
そもそも自分がやりたい仕事ができない人の方が圧倒的に多いし…と思って管理職を目指して収入を増やす作戦です。

ただ、今の会社が比較的小さな会社で、外部要因で潰れるリスクがあるなら、会社に留まるのは物凄くリスクがあるのでこの選択肢を選ぶ時も
今の会社の将来性をちゃんと吟味してくださいね。

まとめ

今回は以上です。

うーん、SES会社員はスキル面のキャリアデザインって難しいよな、と実感した相談でした。
会社だと、職階でのキャリアデザインがメインで、PG→SE→PL/コンサル→PM(部長職)→本部長・役員ってキャリア狙いが多いかなと思います。

抽象的な回答になりますが、自分が伸ばしたい技術を担当するには、社内での主張をしつつ、環境を変えるメリットとリスクを検討するのが良いと思います。

あ、もし質問者さんがフリーなら、エージェント3社とか登録して主張しまくってください。
自分で仕事選べるのがフリーの強みなので。どうしても受からないなら、一部だけ希望スキルに被る案件にするとか、面談時に「こういう仕事も関わる機会あったりしますか」と聞いてみるのもアリだと思います。

こういったマシュマロを投げていらっしゃいますし、質問者さんはとても前向きに将来を考えられている方だと思います。頑張ってくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?