見出し画像

SESのフリーランスで週3は可能か?

質問者さん、こんばんは!同じフリーランス仲間同士、今日も頑張っていきましょう!

早速頂いた質問に回答します。

SESのフリーランスで週3は可能か?

ネットの情報ではなく、私がリアルに体験した話からお伝えすると、
「運が良ければ週3もあり得る」というのが答えになります。

なぜかというと、私が実際に今入っている案件で、「週4」での打診を受けたことがあるからです。

経緯としては、
間宮「単価増やして」

取引先「単価増やせないけど、週4ならいいよ。で、単価は85%になります。」
というオファーがありました。

なお、この時に私は週4での勤務を断っています。
理由ですが、先輩フリーランスに相談した所「週4で打診されたからって振られる仕事は週5と一緒に決まってるじゃん。結局残業や休日対応増えて、単価そのまま時間そのままだよ」ととても納得できる答えを頂いたことが理由です。
その人は過去に実際週4のオファーを受けて、結局何も変わらなかったとのことです。(そりゃそうだよな)

ですので、私が実際に「週4」というレベルではオファーを受けているので、「案件次第では週3も十分ありえる」という回答になります。
ただ、うまく案件内容の認識を合わせないと、結局週4、週5と同じになります。並行で他の仕事を週2とかで受けると過労のリスク大ですね。

エージェントに週3できるか聞いてみた

ちなみに私がフリーランスになる前に、「週3で働ける案件はありますか?」とエージェントに聞いたことがあります。

それぞれ聞いた結果はこちら。
A社(大手)「うちは週5しか扱ってないので無いですね」
B社(中堅)「あー、業務委託なので週5が基本ですね…」
※間宮注:業務委託だから週5って確定するものではない

C社(中堅)「入場時から週3というのは厳しいですね…テクニック的には、まず週5で入ってもらって信頼関係を作って、その信頼関係を基にして週4、週3を依頼していくという流れになると思います」

恐らくC社さんの行っていることが一つのアプローチとして正しいと思います。エージェント側からすると、週3で安い単価で入るより、週5で高い単価で入るほうが利益(いわゆる中抜き)が増えます。
ですので週5での勤務を勧めるのは当然といえます。(そして、比較的親身に回答してくれたC社のエージェントは良い人)

ネットには掛け持ちが良いと言う情報が多いが…

ネット見ると「受注が不安定になるので2社、3社掛け持ちしましょう」って情報が多いです。
確かにその通りなのですが、発注側だった頃を思い出すと、「週5じゃないと無理っす」というのが本音ではあります。(むしろ週6お願いする時さえあった…すまぬ…)

だって納期余裕ありまくったら自社社員でやり切っちゃうもん。
納期がなかったり、社員確保できないからフリーランス雇うんだよね。
例え自社社員居なくても、週5で一気にやりきりたいです。
(そもそもプロジェクトって余裕があってもギリギリになること多いし)

なので、業務委託で依頼する作業って、納期に余裕がない開発案件や、急なサーバ障害の対応とか、「営業時間に連絡がとれる人」にお願いしたい仕事なんです。

納期と予算がユルユルの仕事なんて、新人教育にうってつけなのでプロパーの若い人やってもらったりします。(少なくとも私は絶好の教育用案件とみなして若手プロパー中心でやらせてました)

まとめ

今回もリアルに自分が経験したことを中心に回答させて頂きました。実際問題、発注側の立場を考えても、週3と言うのは中々難しいと思います。
ですので、先に案件に入ってその後の交渉で「週3」というパターンはあり得ると思っています。
難易度は高めだと思いますが、頑張ってトライしてみてね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?