マガジンのカバー画像

CRYPTOーJaponism マガジン

10
CRYPTOーJaponism の、NFTや文化財に対する考え方、作品紹介などの情報を発信していきます。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

1.NFT×文化財 その理由と決意

皆様こんにちは!初めまして!CRYPTOーJaponism を運営している魁 / KAIです。 この記事は僕がNFTを始めて約一か月が経った、2月11日に書いております。 まず少しだけ自己紹介をさせてください。 僕は現在大学三年生で、大学では日本の文化財と国際社会についてを学んでいます。 国宝に登録されているのにも関わらず資金不足に悩まされる神社仏閣や、 地方の文化財の現状を知り、 何か少しでも力になれないか、できることはないかとずっと思っていました。 そんな時、NF

2.海外での生活と経験、 日本文化への感謝とその偉大さ

こんにちは、魁です! あまり自分の情報をネットに書くのはよくないのかな…とも思ったのですが、この記事を読みに来てくださった方に自己開示をしていく事は大切だなと感じたので、少しづつ発信していこうと思います。 僕は幼少期にアメリカに2年、小学生の時にヨーロッパに4年ほど住んでいました。旅行も好きで、今まで17カ国に訪れました。 一応、高校生の時にアメリカに2週間ホームステイにも行きましたが、英語のレベルは低いです。すみません笑 あ、でもよく海外のTwitterスペースに突撃

CRYPTOーJaponism モチーフ作品紹介・解説コーナー①

#001~#010を紹介させて頂きます!😊それでは軽くではありますが作品解説をしていきます~!パチパチ👏👏👏 #001 歌川国芳『江戸自慢程好仕入 / ほぐぞめ』 モチーフ オーナー様 https://twitter.com/pgrxm453 #001の「ほぐぞめ」とは、女性の着ている着物の柄のことをいいます!文字を書いた後の古紙のようなのでこう呼ばれていました。流行柄の着物を着て、煙管の手入れをしている粋な女性を描いている作品ですね✨。#003を含め、国芳が描く美人た

CRYPTOーJaponism モチーフ作品紹介・解説コーナー②

#011~#020を紹介させて頂きます!😊今回も来てくださってありがとうございます!🙇‍♂️ それでは作品及びモチーフ作品解説をしていきます~!パチパチ~👏👏👏 #011 吉原真龍(?)作品タイトル不明、贋作(?) モチーフ オーナー様 https://twitter.com/ikeda_mak 吉原真龍は京都を中心に活躍した美人画家ですね😮 真龍の画風は、花鳥表現を女性の衣装に取り入れた華麗な美人画様式、を忠実に継承しながらも、真龍独自の色彩感覚と、のびやかな描線を加