波動分析 〜ヨコヨコ時カウントのコツ2〜
四角で囲ったところのカウントでしたね。
インパルスを見つけてから、それをヒントにカウントしてみましょうというのが前回の趣旨でしたね
その後どのようにカウントできるでしょう?
まずはこのカウントを活かすと。
こんなカウントはどうでしょう?
このカウント、実はインパルスとしてのカウントで微妙な箇所がありますよね?!
どこだかわかりますか?
考えてから下のカウントとの違いをみてくださいね。
(i)波の位置の違いです。
最初のカウントではほとんど同じくらい(実際は重なってはいません)なので
少しでも重なってないような位置へと変更しています。
ですが、あまり綺麗なインパルスとは言えないですね。私の経験では1,4波が近いインパルスのカウントは破綻することが多かったですので。。
ではインパルスでなければ、残りはダイアゴナルになりますね。
フラットのC波は推進波ですからインパルス以外ではダイアゴナルにしかなりませんね。
なので。。
このようなイメージでしょうか?!
他のカウント例では。。
前回のカウント例もまだ破綻していませんね。
ダブルスリーのX波が進行中のカウントです。
また、長いヨコヨコ時間になるのでしょうか?!
注目は最初のカウント例のダイアゴナルが完成した時ですね。もしダイアゴナルのような動きになったら注目しましょう
ダイアゴナル完成後の動きは。。わかりますよね
免責事項 : 本サイトは当ページのいかなるコンテンツや製品も推奨していない。本サイトは世界中他言語グローバルブロックチェーンサイトから引用したすべての重要情報を提供することを目的にしています。読者は上述の内容に関係したあらゆる行動をとる前に独自の調査を行い、自身の決断については全責任を負わねばならない。また、当記事は投資や金融商品購入のアドバイスではない。内容を参考としてご自由にご利用ください。