見出し画像

NOT A HOTEL DAO、コミュニティ貢献度に応じた宿泊権NFTの実証実験開始


ハイエンドな別荘をシェア購入できるサービスを展開する「NOT A HOTEL」の完全子会社「NOT A HOTEL DAO」は12月3日、同世代起業家コミュニティ「90s(ナインティーズ)」と連携し、コミュニティ内の貢献度に応じて宿泊権NFTを付与する実証実験を開始することを発表した。

本実験では、90sがオーナーとして保有するNOT A HOTELの宿泊権を活用。コミュニティメンバーの貢献度に応じて宿泊権NFTを付与し、将来的にはコミュニティ内外での取引・流通を可能にする計画だ。宿泊権NFTの運用においては、DAOで確保している宿泊権の枠は使用しない。

実証実験のパートナーである90sは、GP(General Partner:ファンド運営)およびLP(Limited Partner:出資者)を代表の国本帆高氏が務める自己資本ベンチャーキャピタル。1990年代生まれの起業家を中心としたコミュニティを形成し、オールジャンル・オールステージでの最短即日の投資を特徴としている。

当プロジェクトを展開するNOT A HOTELは2日には、複数の金融機関からデットファイナンスによる総額105億円の資金調達を実施したことを発表。三井住友銀行を筆頭に、千葉銀行、広島銀行など計11金融機関が参画。これにより累計調達額は約223億円となった。

またNOT A HOTEL DAOを発行体として、暗号資産(仮想通貨)取引所GMOコインにて「NOT A HOTEL COIN(NAC)」のIEO(Initial Exchange Offering)を実施中。IEO申し込み期限は12月7日午前8時59分までとなっている。

免責事項 : 本サイトは当ページのいかなるコンテンツや製品も推奨していない。本サイトは世界中他言語グローバルブロックチェーンサイトから引用したすべての重要情報を提供することを目的にしています。読者は上述の内容に関係したあらゆる行動をとる前に独自の調査を行い、自身の決断については全責任を負わねばならない。また、当記事は投資や金融商品購入のアドバイスではない。内容を参考としてご自由にご利用ください。

いいなと思ったら応援しよう!