あるプログラミングスクールに通ってみた。ガチ感想
こんにちは
大学一年生のいっしーです。
自分は大学一年生の春、意識が高かった時期にクリプテックというプログラミングスクールに入会しました。
シンプルに意識が高かった!!笑
春先ってなんかしてやろう。。。って思いますもんね。
そしてなんやかんや3ヶ月間、プログラミングスクールのクリプテックさんで、みっちりかっちりプログラミング言語のPHPを中心に勉強しました。
今回の記事では
①クリプテックの簡単な特徴
②通って悪かった特徴
③通って良かった特徴
④総評
この4つにをまとめていきたいと思います。
①クリプテックの簡単な特徴について
クリプテックを一言で表すと。。。
です!
主に大学生向けに用意されたプログラミングスクールです。他のプログラミングスクールよりも大学生のために、値段が控えめです。
詳細はこちらのリンクから飛べますよ
②通ってみて悪かった点
通ってみて悪かった点は1つあります。
教科書がやや難しい
まず、使った教科書はこちらです
よく分かるPHPの教科書
初心者から中級者までできる教材として有名ですが、僕には少し難しかったです。また、若干ボリュームが多く、(やり終わった〜)っといった、達成感を得づらい弱点があります。
特に僕の場合、大学1年の春から始めたのでかなり忙しかったです。
例えば、友達と遊んだあとに勉強しようとすると
「なかなか終わらない。。。」 「難しいな。。。」
と思う時が多々ありました。
ですが、クリプテックには解決方法があります。
クリプテックは生徒一人ひとりに合わせた
フルオーダーメイドのカリキュラム
なので
自分のモチベと能力、忙しさを考慮して、教材を選んでもらうことで回避できると思います
僕の場合、大学1年の春学期の忙しさを舐めていたため、若干苦労しました。なので、学習を始める段階で、先生としっかり打ち合わせしちゃいましょう!
最後に、
③通ってみて良かった点
実際に通ってみて、良かった点は3つです。
1、時間の融通がきく
2、一回一回の授業がわかりやすい
3、勉強につまずいてもすぐ解決できる
まず、1つ目の
時間の融通がきくことについてです。
クリプテックの特徴として
・マンツーマン
・フルオーダーメイドのカリキュラム
があります。
この制度のおかげで、
自分の好きなペースで進められますし、好きな時間に授業を開いてもらえます。
これ、忙しい大学生にとってはかなり良いポイントですよね。実際、遊びの予定とかで振替をしてもらえたりしました。
次に
一回一回の授業がわかりやすい
ということです。
クリプテックの講師全員が
フリーランス経験 スクール講師経験
を有しています。
こちらは、僕を担当してくださった、高城さんです。
ギャグセンスも高く、親身になって話を聞いてくれる、理想のお父さんって感じです。知識も豊富で、初心者の突拍子もない質問に対しても、丁寧に詳しく教えます。
初心者の僕でもすんなり理解できる授業でした。
3、勉強につまずいてもすぐ理解できる
クリプテックでは、専属の先生がついてくれるので、自習しているときにも、先生に質問しまくれます。
これを利用しない手はないですよね。
僕は、自習でわからなくなった瞬間、先生に質問していました。
質問の回答はいつかえってくるのかというと、
一瞬
です。
先生たちパソコンに張り付いているのかな、、、ってくらいレスポンスが速いです。神様ですね。。。。
時間の節約に繋がりますし、すぐ解決方法がわかるので、イライラせず進めることができました。
④総評
3ヶ月間通わせてもらいましたが、
忙しい人にはピッタリのプログラミングスクール
だと言えます。
もちろんガッツリ勉強することもできますが、なにかと忙しい学生にとっては
空きコマや、授業のスキマ時間に勉強を進められる
ということができるのが、けっかとして一番の魅力でした。
現在クリプテックでは
クリプテックのサイトから無料体験レッスンに申し込むと、アマゾンギフト券がもらえるそうなので、試しに申し込んでもいいかもしれないですね〜
下にリンク貼っておくので、ぜひ覗いてみてくださいね
それでは!