見出し画像

秋田 クルーズ寄港地

秋田港では中島ふ頭に客船が停泊します。クルーズターミナルから徒歩約10分の距離に「道の駅あきた港 ポートタワー・セリオン」があります。この施設には、100メートルの高さから360度のパノラマビューを楽しめる無料展望室、お土産店、高層カフェなどが設けられています。

田沢湖や角館への観光には船会社のツアーが便利ですが、ツアーに参加しない場合でも港から秋田駅近くの秋田キャッスルホテルへのシャトルバスがある場合があります。また秋田市内を巡る循環バス「ぐるる」を利用することで各種お店や観光地へのアクセスが便利です。個人での移動を希望する場合、秋田駅から秋田新幹線を利用して約50分で角館駅へ行くことも可能。
また、秋田港では、大型客船が入港する際に民間会社により「秋田港クルーズ列車」という特別列車を運行することがあり、この場合クルーズターミナルから秋田港駅までバスで約5分、さらに秋田駅までの移動をクルーズ乗船客限定の有料列車を利用できます。
(2024年8月1日時点では往復400円 現金)

右側に見えるタワーが 道の駅あきた港 ポートタワー・セリオン

\お土産購入場所/
駅周辺にある「秋田県産品広場」や秋田駅内の店舗、また「あきた港ポートタワー・セリオン」などで購入できます。

\特別列車!?/
大型客船が入港する際に、「秋田港クルーズ列車」という特別列車の運行が民間の会社で行われることがあります。
詳細はこちら「秋田港クルーズ列車のご案内」
※運行は、毎度あるわけではありません。

秋田港クルーズ列車が見えました
港 → 秋田港駅まで 約600m 徒歩約8分

【アクセス】
港 → 道の駅あきた港 セリオン 約800m 徒歩約10分 
   (港から無料バスが出ることもあります)
港 → 秋田港駅まで 約600m 徒歩約8分 
(詳細はJR東日本「秋田港クルーズ列車のご案内」
港 → 秋田キャッスルホテル まで
シャトルバス運行がある場合が多い(料金は船会社によります) 
秋田キャッスルホテル → 秋田駅まで徒歩約10分
港 → 土崎駅まで 車で約10分
港 → 秋田駅まで 車で約30分
港 → 田沢湖 車で約90分 約84㎞、電車はJR田沢湖駅からバスで約15分
港 →  角館の武家屋敷通り 車で約70分、電車はJR角館駅から徒歩15分
港 → 秋田県立美術館 車で約20分、バスで「中通2丁目」下車徒歩5分

【リンク】
秋田市観光・イベント情報総合サイト >>https://www.akita-yulala.jp/

ポートタワー・セリオン->>

田沢湖 角館観光協会>>https://tazawako-kakunodate.com/ja/shops/21
秋田市街地巡回バス「ぐるる」

セリオン リスタ
ポートタワー・セリオン
秋田の道の駅 秋田港セリオン
新鮮なお野菜だけではなく「きりたんぽ鍋」や「ハタハタ」の乾物類、「稲庭うどん」、「比内地鶏」を使ったカレーやラーメン、「いぶりがっこ」など秋田名物のお土産も。
秋田駅西口10番のりば 
秋田市中心市街地循環バスぐるる
クルーズターミナル
秋田駅周辺
秋田駅
「みちのくの小京都」と呼ばれる角館は、江戸時代に栄えた城下町。
歴史ある武家屋敷と桜並木が続きます。
詳細は「田沢湖 角館観光協会」へ>>https://tazawako-kakunodate.com/ja/shops/21
田沢湖
田沢湖 角館観光協会 公式サイトはこちら>>


写真: 藤井、北川、山口

いいなと思ったら応援しよう!