![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100855658/rectangle_large_type_2_a81941f5850ad7f91cabf47cdd9083fb.jpeg?width=1200)
学生ビザ(ST1)申請方法🇩🇰
Hej! こんにちは、ひなたのです😊
間が空いてしまいすみません( ; ; )
もう学校が始まり2ヶ月経ってしまいました😭
デンマークも春ですが雪の降る日もあります。
学校のあるSkalsは10°くらいです。
建物の中は暖かいです😉
意外と忙しくしつつ、充実した日々を送っています。
さて、前回は授業料送金の記事でした🖋
本日はビザ申請方法を書いていきます。
2022年10月5日に学校からメールが届き、
ST1(学生ビザ)のPart1の入力が終わったので
Part2の入力をお願いしますとの事でした。
メールには入学許可証とビザ申請料の支払完了通知が
添付してくれてありました。
メールには申請に必要な受付番号とパスワードと
申請先のURL等が記載されていました。
オンラインにて申請を進めます。
授業開始まで1ヶ月半ほど…
早めに申請開始しました☺️
ST1(学生ビザ)申請
![](https://assets.st-note.com/img/1679416733142-YYLezVIdQG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679416733495-KVVc3Wj1oC.jpg?width=1200)
必要事項を調べつつ入力します。
+添付したもの
・パスポートの全ページスキャンしたもの
(わたしは分からないのでカラーにしました、表・裏表紙まで全て!)
・誓約書(セブンイレブンにて印刷してサインしたものをスキャンしたもの、こちらも一応カラー)
・入学許可証(一応)
・ビザ申請料の支払完了通知
保存機能があるので、保存しながら
進められます💻
他の方のブログで拝見したのですが、
誓約書が開けず印刷できないことがありました…!
次の日には開けたりしました(笑)
余裕を持って進められるのが理想ですね😂
申請日から14日以内に生体認証を行う必要があります。
VFS globalで予約します!
書類などが出揃い、申請完了するぞ
って時に予約がいいと思います。
(わたしは申請してから予約したのですが、
なかなか繋がらず次の日に持ち越したので
ちょっとだけ焦りました😂)
東京にあるビザ申請センター1箇所のみ、
平日9:00~12:00、13:00~15:00しか開いておらず。
わたしは地方民なので行くために
日程調整も必要でした🥲
無事生体認証の予約も完了したら
持ち物を用意して予約日を待ちます☺️
メールに持ち物など詳しく記載してくれていますが
①予約表
②パスポート(原本)+パスポートの顔写真ページカラーコピー1枚(A4サイズ)
③formularsupport@siri.dk から届いた
自動メールを印刷したもの
※必ず用意下さいとメールに赤字で書いてありまし た。Your online application has been submittedと大きな文字が冒頭に明記されているもの
④ビザ申請料の支払い完了が確認できるもの
(わたしは学校のメールに添付されていたものを印刷しました)
※2022年10月時点
ビザがおりるまではヒヤヒヤしていました😂
ただ、難しい〜!と感じることはありませんでした。
落ち着いて確認しながら進めていけば
大丈夫だと思います!
これから申請する方、
日々の生活の中で時間をとりながら
進めることは大変かと思いますが、
頑張って下さい💪🏻
次回は生体認証について記事にしたいと思います!
ここまで読んでくださってありがとうございました☺️
Hej hej👋
いいなと思ったら応援しよう!
![ひなた](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88357354/profile_297e6a6fb6242f7cadec84354ae39ba2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)