![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127935958/rectangle_large_type_2_508502982317a2997d8976909ee7de8d.jpeg?width=1200)
クラフトビール日記:Black Tide Brewing Concrete Connection
年に一度の我慢デーが終わって、帰宅後即飲酒。
このタイミングで飲むのはこれ、と決めていたのがBlack Tide BrewingのDDHヘイジー。しかもオーツ麦使用、これは期待せずにはいられない。
これもふるさと納税で入手したビール。
残りものばかりじゃなくて、BTBはこういう「良いもの」も入れてくれるのでありがたい。ちょっと時間が経ってしまってはいるけど、それは単に私が飲むのが遅くなったからで。
どうやら韓国のSeoul Breweryとのコラボビールのようで、そういえば結構話題になっていたような記憶が。
感想
酸味を伴った明るめのカラーで、シトラシーな酸味と苦味、そこにパイナップルやマンゴー系のトロピカルな甘みが追いかけてくる。
後味には軽くモルトの甘みも。
ボディ感はそこまで強くなく、7%の度数を感じさせない軽やかな喉越し。
オーツクリーム!というほど甘さは強くないので、甘めのヘイジーが好きな人以外でも飲める。
そこまで派手さや突出した個性はないけど、バランス良くて日常的に飲めるビールという感じかな。