
クラフトビール日記:カマドブリュワリー かんこうIPA
気づけば2月も半ば。
今年に入ってからプライベートを音楽に全振りしていたけど、昨日は久々に山にも登って身体をよく動かした週末だった。
やっぱり山に登るのはいいね。
そんな週末の締めにはIPAを。
今日飲むのは家にあるカマドブリュワリー最後の一杯、オーソドックスなIPA。いくつか飲んでみたけど外れなくどれを飲んでも美味しいので、満を持してといったところか。
感想
やや濃いめな琥珀色。
キリッと引き締まる苦みに柑橘のフルーティなフレーバー、すこしカラメル感をも感じるモルトの味わい。
濃すぎず強すぎず、しかしドライすぎることもなくボディを感じられる。
しっかりホップを感じつつモルトもある、これぞオーソドックスな「美味いIPA」の味。
食前や食後にこれ一杯だけを飲んでもよし、奇抜すぎないスタンダートなIPAの味なのでフードとの相性もよし。これは330mlで留めず500ml、パイントで飲みたくなる。
さて、これでカマドブリュワリーの在庫は尽きたわけだけど、流行りのスタイルだけでなくどのビールも美味しかったので、今後も見つけたらリピートしていきたい。が、なかなか売っているところを見つけられないのが難点か。