![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72589655/rectangle_large_type_2_bb111e08aaf118cc8c80c467f9d77adc.jpg?width=1200)
クラフトビール日記:Garapago Racing PORTER
昼に角打ちで常陸野ネストを2種ほど頂いてしまったのだけど、なんとなくビールが恋しいので飲む。
Garapago Racingが続いたのはたまたま。なんとなく「あんまり度数は高くないけど麦の甘味を感じられるものが飲みたい」なんて思って、どう考えてもポーター意外に考えられないので開けてしまった。
感想
冷蔵庫から出してすぐは意外と酸味の強い印象。香りも、味も。
それはそれでコーヒーっぽいといえばコーヒーっぽいのだけど、甘みやビター感が出てくるのは少し経ってから。
Garapago Racingらしい良い意味での水っぽさも相まって、アイスコーヒー的な味わい。だけど、意外と後ろの方にホップも居るなという気がする。
バランスがいいのはある程度温度が上がってからの状態なので、意図した味もこっちの方じゃないかなと。
苦味も酸味も甘味も、どれも突出するような感じではない。やや酸味が強めだけど、割とバランスの良いコーヒー系ポーターという感じ。
Garapago Racingというと個人的にはIPA系のイメージが強かったけど、意外とポーターもアリっすね。