クラフトビール日記:Hazy Labo Elani SMaSH
最近、付き合いの飲みでコンディションが悪くなることが多くて、うーん……という感じ。
付き合いでもちょっと控えようかな。
アルコールの摂取はなるべくプライベートの方で。
感想
すっきり目の飲み口。
軽く柑橘系も居つつ、トロピカル系がメインのフレーバー。味覚として甘さを感じるわけではないのだけど、甘酸っぱい香りが鼻を通る。
ホップの青さはトマトを連想させる。
そして意外と、モルトの風味が絡みつく印象が結構強い。
Hazy Laboらしい、ホップのフレッシュさとはまた違ったフレーバーの出方はこちらでも健在。
ただ、強いて言うとしたら、温度の変化や飲み進めてからの風味の変化は少ない。ファーストインプレッションとしてのフレーバーの豊かさはしっかりと感じるものの、飲み始めてから飲み終えるまでの間にその印象は大きく変化しない。なので、フレーバーが売りになるタイプのヘイジーとしてはちょっと物足りないかな、とも思う。
規模も考えるとやむを得ない部分はあるとは思うものの、缶の値付けは結構強気。なので、飲んだ時の充実感というか、満たされるような要素が何かもう一つ欲しいなぁと思ったのも正直なところ。
まだまだこれからの醸造所なので、今後のブラッシュアップに期待かな?