見出し画像

クラフトビール日記:大山Gビール インペリアルスタウト

シエル引けた記念ということで、今週の折り返しビールはインペリアルスタウト。
週末は貯めに貯めたGMT+9を少しずつ開栓しているので、最近はインペリアルスタウトを飲むことが多い!

さて、今回飲むのは大山Gビールのインペリアルスタウト。
まだ今のような分厚くて重厚感のあるインペリアルスタウトが出回っていなかった頃、国産インペリアルスタウトといえばこれ、と紹介されていて買ったもの。
当時飲んだスタウトの中では、国内外問わず一番自分好みのビールだったような記憶が。
また飲んでみたいなぁと思いつつなかなか買う機会がなかったのだけど、たまたま入手できたので飲んでみる。

感想

染み込むようなビターな苦み、非常に深いロースト感。
僅かなカラメル感とベリー感。
酸味や甘みは控えめで、でもコーヒーというほど苦み特化でもない。
たまに見かける、カカオ率の高いチョコのような感じ。あれをもっと上品に、飲みやすくしたような感じ。
じんわりとローストモルトの苦みが口に広がって、それを裏から支えるように酸味やモルトの甘みが追いかける。
WCBのスタウトほどのボディ感はないが、それでも一杯で充分満足できるくらいには飲み応えもある。

うん。これは今飲んでも、美味い。
今の最先端な価値観のビールではないが、昔ながらの味と切り捨ててしまうにはあまりにも上品で、バランスが良すぎる。
温度が上がると酸味、ベリー感がやや増すような気はするが、モルトの甘くて香ばしい香りも増していって、飲んだ時の印象は悪い方には変化しない。
味のインパクトが強すぎたり、温度の変化でバランスが崩れたりして「ひと口目が一番美味しかったね」となるビールもあるけど、このビールはゆっくり飲んでもちゃんと「次のひと口も美味しい」。

やっぱり、昔美味しいと思ったビールは今飲んでも美味しいんだなぁ。
いや、このビールはその中でも特別美味いかもしれないけど。
技術が進化して作れるビールの幅が広がっても、ひとの好みは意外と変わらないものなんだなと思ってちょっと安心。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?