クラフトビール日記:WCB after_dawn
気温も上がってきて、いよいよ春を感じる今日この頃。
ヘイジーに押されて残り気味だった濁ってないIPAが美味しくなる時期。
まだヘイジーも残ってるけど、そろそろそんなIPAを開けにいこう。
というわけで今日開けるのはWCBのWCIPA、after_dawn。
WCBといえばヘイジーとスタウトだけど、最初に作ったのはWCIPA。当然、得意でないはずがない。
感想
明るい柑橘のフレーバーにパイニーな苦み。
ライトボディでドリンカブル、キリッとした苦みが渇いた喉を潤してくれる。
ヘイジーのそれとは違うけど、ほんのりモルトの甘みも感じられて美味しい。
全体的にフレーバーや味が強いタイプではなく、香りや味の成分は単体で飲んでいると比較的慣れてしまいがちなものがメイン。なので、フードと合わせて時々リセットすると良い。
適度に油分があったほうがいいけど、でも揚げてしまうとコッテリするので、焼いた鶏肉あたりがおそらくベスト。
ポジションとしては食中酒がベスト。これを飲みながら、今日もいい一日だった、と余韻に浸れれば、忙しい日々も報われるというもの。