クラウドワークスのプロフに書くべき事
こんにちは! ジュンです!
ご覧になってくださり、ありがとうございます!
このnoteでは、クラウドワークスでのリアルな記録を毎日綴っていきます。
今日はサクッとコレだけです。
『プロフに書いた方がいい一つの事』
それは、
「ちゃんと修整依頼には応じますよ!」
と、いう事です。
2024年11月1日に、
『フリーランス法』という物が施行されました。
これは、超簡単に言うとフリーランスを守る法律です。
具体的にはどんな物か。
これも、超簡単に言えば、
『フリーランスをイジメるな』と、いう内容です。
メッチャ詳しいのはこちら。
厚生労働省のホームぺージです。
固い言葉で書いてありますけど、根底は一緒。
『フリーランスに無茶な要求はアカン』
それが書いてあります。
また、これに照らし合わせてクラウドワークスから正式に発表されているのは下記の二つです。
A・仕事頼む際は、ちゃんと明示せんとダメよ系
・業務内容
・報酬額
・支払期日
・受託委託者の名称
・業務委託日
・給付の提供場所
・給付の期日
・契約期間
・契約の中途解除の際の費用、など
ザックリまとめると、
「報酬はこれだけ払います。なので、この内容の業務を指定の期日までに、決められた方法で納めてください。契約期間も伝えておきますし、契約を途中で解除する場合は決められた費用がかかりますので、そこはよろしくお願いいたします」
っと、いうのをクライアント側がちゃんと明記しないといけない。
と、いう事です。
そして、もう一つはこちら。
B・これはやったらアカン! 系
・報酬減額や買いたたき
・一方的な発注取消し
・やり直しの要請
・役務の成果物の受領拒否や返品
これもザックリまとめると、
『勝手に報酬減らしたり、そもそもメッチャ安くこき使ったらダメだからな。後、ワーカーが作ったもんにやり直せとかケチつけたり、デキ悪いから受け取らんとか返品はアカン!』
と、いう物です。
もちろん、こういう法律が出来た背景には、クライアント側にも色々悪い人がいたんでしょう。
「あ〜、悪いけどちょっと契約したよりも安く仕上げて」
「てかさぁ、こことここと、後、こことアソコと、なんなら、半分以上全部直して」
「おいおい、こんなもん受け取れねーって。むーり、キャンセルで!」
まるで、ざまぁ系ラノベやスカッと系動画の悪役みたいな人達。
こういう悪質なクライアント達から、フリーランスを守る為に出来たのは想像に難くありません。
ただ、良質なクライアント様の立場に立ってみると、自分は疑問に思う部分が一つあります。
それは、
『やり直しの要請』
これって自分の勘違いじゃなければ、
修正依頼はダメって話ですよね。
それはおかしくないですか?
俺らワーカーが稼ごうと頑張ってるのと同じで、クライアント様も利益を出そうと頑張ってます。
ワーカーである俺らが見ている募集の一つ一つに、クライアント様の想いがこもってる。
多分、最初に募集を出すのも大変だと思うんですよ。
期待もあると思うけど、きっと色んな不安も抱えてる。
だって、任せられる人を探してるんですよ。
ちゃんとお金とマニュアルを用意してさ。
しかも、リモートでない限り俺達の顔だって見えやしない。
と、いうか会った事もない。
そりゃ、たまたま応募に来た人がメッチャ実力あって性格もいい人だったらいいですよ。
でも、そんな人なんて中々いないです。
俺みたいに、
頑張りまーす! ギリギリまでやりますよ!
と、ヤル気はあっても、ド素人だっていっぱい来る訳です。
そんな人達に修正依頼をかけたらダメ?
自分が求めた作品じゃなくても、甘んじて受け入れろ?
じょーだんじゃない!
クライアント様は基本的に起業家。
夢を持って事業を興してるんです。
俺らワーカーが色々あるように、クライアント様にもそこまできっと色々ある。
で、軌道に乗ってきて拡大したいから、俺らに仕事を振ってくれている訳じゃないですか。
だったら修整ぐらい応じよう。
一緒に良い物作ればいいじゃないか!
それに、自分より出来る人が、
「ここは直した方がいいよ」
「頼むよ。直して」
って、言ってくれてる訳じゃないですか。
じゃあ、やるしかない。
それに、その方がスキルアップに繋がります。
後、仮に納得出来ない指示でも、クライアント様が求めている作品はそれなんです。
何より、クラウドワークス始めるって事は、少なからず思っているハズ。
『自分の好きな事で食っていく』
だったら修整依頼来たらバシッと直して、クライアント様がメッチャ喜ぶ物を作る。
そうした方が絶対に楽しいです!
今回の新法の登場で、クライアント様達は思っているでしょう。
「修整依頼ダメとか言われたら、マジで頼みにくいわ〜ハァッ…どうしよ」
って感じの事をです。
なので、俺は自分のプロフィールに書きました。
「修正依頼はオッケーですよ! 気にせずジャンジャン言ってくださいね!」
まあ、もちろんもっと丁寧に書きましたが、内容は一緒です。
クライアント様の心理的不安を、少しでも軽くしたいからに他なりません。
これはクライアント様にも、喜んでいただけるハズ。
なので、自身のプロフィールにこれを明記しておくのをオススメします!
また、クライアント様も同じぐらいの実績の人が並んでいた場合、それを明記している人の方を選ぶ可能性は高いと思います。
少なくとも、もし俺がクライアント様の立場ならそうです。
「おっ、なんかいい感じじゃん。よし、この人と一緒にやってみよう! まずはトライアルよろしくっ!」
と、なります。
まあ、俺が単純過ぎなのかもしれません w
ただ、人が動いたり受け入れたりするのは、基本その人をいいと思えるかどうか。
そこが一番だと思います。
では、お互い頑張りましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?