見出し画像

【拡散希望】アイヌヘイトシンポジウムに抗議するメールアクションにご協力をお願いします!

(画像:北海道庁旧本庁舎)

こんばんは、烏丸百九です。

先日、地元札幌で日本会議北海道本部が改めて問う!アイヌはなぜ先住民族にこだわるのか!?などという、アイヌ民族へのヘイトを目的としたシンポジウムを、北海道立道民活動センター通称「かでる2・7」にて行うということで、同施設に対し直接抗議のメールおよびFAXを送ったのですが、「開催には問題はない!」と突っぱねられてしまうという出来事がありました。詳細は前回のnote記事をお読みください。

このnoteは、前回の続編となります。


メールアクションに至った理由(読み飛ばし可)

私は札幌市民であり、アイヌ民族差別に強く反対しています。また、このような差別的な催しは、アイヌ施策推進法の第4条「何人も、アイヌの人々に対して、アイヌであることを理由として、差別することその他の権利利益を侵害する行為をしてはならない」に違反していると考えますので、日本に在住する一市民としても許容することはできません。

しかし、北海道立道民活動センター(の支配人)のコメントを読む限りでは、施設管理者の方々に、私の訴えに応じて開催をやめる気は毛頭無いと考えざるを得ず、それを知った上で更なる抗議を行っても、施設に対する業務の妨害であると反撃されかねません。
ですので、もっと大きなところに抗議を行うことにいたしました。

本エントリーをきっかけに、2019年頃にも同様のアイヌヘイトシンポジウムに対する抗議を行った「C.R.A.C.NORTH」さんにフォローをいただき、当時の活動について詳細に教えていただきました。また、前回エントリでも引用した、アイヌ民族研究家のマーク・ウィンチェスター博士ご本人からもコメントを頂くことができました。

上記の先達の皆様の御意見を踏まえ、私は北海道当局および法務省地方支分局である札幌法務局に対し、以下の通り抗議メールを送り、このnoteをお読みの皆様にも、同様の抗議を一斉送信するメールアクションの呼びかけを行いたいと思います。
札幌法務局に関しては、匿名でも送信可能です(メールアドレスは必要)。

下記の文章のコピー&ペーストでも構いませんので、ぜひとも有志の方は、北海道庁および札幌法務局にメールを送り、アイヌ民族差別反対の意思をお伝えしてください。

C.R.A.C.NORTHさんが紹介されている2019年の抗議の経緯から見ても、道当局は一部の人々(と見なした相手)の声を聞く気はなく、多数の市民による大きなアイヌ差別反対の声が届かないことには、このシンポジウムは中止できないと思います。ぜひともご協力のほどよろしくお願いいたします。

メールアクション例文(北海道向け)

メールフォームはこちら(名前、「ご相談内容の種別」が必須。「苦情」か「要望」で良いと思います)

タイトル:シンポジウム「改めて問う!アイヌはなぜ先住民族にこだわるのか!?」への抗議

北海道環境生活部アイヌ政策推進局アイヌ政策課 ご担当者様

こんにちは。私はアイヌ民族差別に反対する一般市民です。

2024年3月10日日曜日に、北海道立道民活動センター「かでる2・7」で予定されているシンポジウム、「改めて問う!アイヌはなぜ先住民族にこだわるのか!?」の中止をお願いいたしたく、今回メールをさせていただきました。

同シンポジウムは、極右的ナショナリズム団体で知られる「日本会議北海道本部」が主催するものであり、シンポジストとして登壇予定の4名は、いずれも過去にアイヌ民族の存在否定やアイヌ民族に対するヘイトスピーチが指摘されている、いわゆる極右差別主義者の人物であります。

北海道立アイヌ総合センターも入居している同施設にて、このようなシンポジウムの開催を許すことは、施設の設置目的であるアイヌ文化活動等の組織的な活動の促進にそぐわないばかりか、アイヌ施策推進法の第4条「何人も、アイヌの人々に対して、アイヌであることを理由として、差別することその他の権利利益を侵害する行為をしてはならない」に抵触する、いわゆるヘイトスピーチに該当する行為を幇助することになると考えます。

また、北海道立道民活動センター条例第9条によれば、「利用の目的が道民活動センターの設置の目的に反するとき」、もしくは「公共の秩序を乱し、又は善良の風俗を害するおそれがあるとき」は、施設の利用承認をしてはならないとの記載があり、こうしたシンポジウムの中止を求めることは違法ではなく、むしろ法的に合理性のある行為だと思料致します。

しかし、このシンポジウムに対して、同施設の管理者は、言論の自由の保障という観点から、開催には問題がないとの見解であり、中止要望に沿う事は出来ないとの姿勢を見せております。

つきましては、ぜひともアイヌ民族の人権擁護活動を平素より行っている、北海道環境生活部アイヌ政策推進局アイヌ政策課様より、施設の管理者に働きかけていただき、シンポジウムの開催許可について、今一度お考え直しいただくよう、ご要望をいただければと存じます。

アイヌ民族の方々の人権を守り、その文化を否定せず、和民族との共存共栄を推進する観点からも、ぜひともよろしくお願いします。

メールアクション例文(法務局向け)

メールフォームはこちら(名前、メールアドレスが必須。匿名の送信も可能です)

タイトル:シンポジウム「改めて問う!アイヌはなぜ先住民族にこだわるのか!?」へのご要望

札幌法務局 ご担当者様

こんにちは。私はアイヌ民族差別に反対する一般市民です。

2024年3月10日日曜日に、北海道立道民活動センター「かでる2・7」で予定されているシンポジウム、「改めて問う!アイヌはなぜ先住民族にこだわるのか!?」について、アイヌ民族の人権擁護の観点から抗議いたしたく、今回メールをさせていただきました。

同シンポジウムは、極右的ナショナリズム団体で知られる「日本会議北海道本部」が主催するものであり、シンポジストとして登壇予定の4名は、いずれも過去にアイヌ民族の存在否定やアイヌ民族に対するヘイトスピーチが指摘されている、いわゆる極右差別主義者の人物であります。

北海道立アイヌ総合センターも入居している同施設にて、このようなシンポジウムの開催を許すことは、施設の設置目的であるアイヌ文化活動等の組織的な活動の促進にそぐわないばかりか、アイヌ施策推進法の第4条「何人も、アイヌの人々に対して、アイヌであることを理由として、差別することその他の権利利益を侵害する行為をしてはならない」に抵触する、いわゆるヘイトスピーチに該当する行為を幇助することになると考えます。

また、北海道立道民活動センター条例第9条によれば、「利用の目的が道民活動センターの設置の目的に反するとき」、もしくは「公共の秩序を乱し、又は善良の風俗を害するおそれがあるとき」は、施設の利用承認をしてはならないとの記載があり、こうしたシンポジウムの中止を求めることは違法ではなく、むしろ法的に合理性のある行為だと思料致します。

しかし、このシンポジウムに対して、同施設の管理者は、言論の自由の保障という観点から、開催には問題がないとの見解であり、中止要望に沿う事は出来ないとの姿勢を見せております。

つきましては、ぜひともアイヌ民族の人権擁護活動を平素より行っている、札幌法務局様より、同施設の開催に対して抗議をしていただき、中止を求める市民の声がある事を、同施設の管理者の方にも改めてお伝え願いたく存じます。

アイヌ民族の方々の人権を守り、その文化を否定せず、和民族との共存共栄を推進する観点からも、ぜひともよろしくお願いします。

私から推奨はしませんが、こちらのフォームから、かでる2・7に対し直接抗議することも出来ます。その際、上記の文言を改変するなどして利用していただいても構いません。
アイヌ民族ヘイトは全国的な問題ですので、よろしければ道外の方も是非とも抗議にご賛同・ご協力を頂ければと存じます。

この記事に共感・抗議活動に賛同してくださった人は、是非↓から記事orマガジンを購入して支援をお願いします。
記事単位で購入すると、後から返金申請もできます。マガジンを購入した場合、過去記事の有料部分全てが閲覧出来るようになります。
(記事を購入してもこの下には何もありません。御礼のメッセージが表示されるだけです)


ここから先は

151字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?