Footy チーム戦術
■コンセプト
楽しく点を取りチームプレーで勝つ
■目標
品川リーグ
3勝し、残留
■全体
・フォーメーション
3:1
ピヴォ、左右アラ、フィクソ
■攻撃
・攻撃戦術
定位置攻撃ではピヴォ当てを狙う。
・敵陣でのキックイン
基本的にチョンドンを狙う
そのとき、チョン、ドン、ファー詰め、アンカーに役割分担する
・自陣でのキックイン
至近距離でもらわず、出来ればゴレイロに出して、数的優位を作る。
■守備
・守備戦術
基本は自陣ハーフコートでのマンツーマン。
ハーフウェーラインより相手コートは追わず、ハーフウェーラインを超えてくるあたりからプレスをかける。
ただし、負けている時は状況に応じてオールコートマンツーに切り替える。
切り替えのタイミングは目安として残り3分。
・自陣での敵キックイン時
別途図参照(今後添付する予定)
チョンのマーカー: シュートコースに立つ壁役
ドンのマーカー: 基本的にマンツーだが、5mルールでできないときはチョン役の隣で壁役
ファー詰めのマーカー: パスコースを切りつつマンツー
アンカーへのマーカー: 少し離れてついて、チョンドンを防ぐ役割も担う。自分のマーカーにパスがでたら即座に詰める。
■課題(優先度が高いもののみ記載)
・グラウンダーパスの精度
狙ったコース(足、スペース)に適切な強さでグラウンダーで出す、パスを受けるときの体の向き、パスを受ける前に周りを見る
→ ロンド(鳥籠)で練習中
・マークのつき方
・切り替えの早さ