見出し画像

メギド72の編成の話

趣旨

『メギド72』というソーシャルゲームについて書きます。

私は数年来大変にハマっており、シナリオがはちゃめちゃに面白いのもありますが、戦闘があまりにも奥が深く、追加要素が浮くことも少なく、ずっと感嘆の念を覚えているのです。

これは、戦闘を構成する要素が非常に豊富であり、かつ各キャラクター(メギド)が戦闘に対して持つ個性が非常に多様であり、考え始めると、こんな使い方もある、かたくさん出てきて、組み合わせ次第で思いもかけず輝くことがあることが挙げられ、強力な敵に対して、勝ち筋を無数に発見できるため、が大きいと思います。
例えば、アタックのヒット数、スキルの個性や範囲、覚醒スキルや奥義の盤面をひっくり返せる力、覚醒するまでの長さ、それを短縮する方法、各個人の特性、他のキャラに影響を与える陣形(マスエフェクト)、バフの豪快な気持ちよさ、デバフで弱めるだけでない無数の活かし方、戦術の型(タクティカルソート)、持ち物(オーブ)の効果や使えるようになるタイミングなど、要素を掘れば掘るほど奥深く、もちろん単体では使えないと考えてしまうようなものもあるのですが、組み合わせで輝いたり、テコ入れというかブラッシュアップ(専用霊宝)で一変したりすることもあり、飽きさせることがありません。
ギリギリのガチャガチャで手に汗握る泥仕合もいいですが、うまくいけば、ばっちりハマってなんかすごい火力が出る、この順番で動かすと敵に何もさせずに一方的に殴れる、など、非常に爽快な体験ができます。

しかし、その多様さや奥深さは、把握しきれず逆に何をしたらいいのかわからない、考えるのが面倒だから同じものばかり使っている、ということになることも多いと思います(むしろ自分が少なからずそれです)。戦闘は苦手、という感想も少なからず見たことがあります。
そんなときには、ある程度の型を頼りに組んでみて動かしてみる、ということをすれば幅が多少でも広がっていくんじゃないかと思う次第です。

要は、これが組めさえすれば、あんまり知識はなくてもとりあえず指示通りやればよい、色んな場面で通用して気持ちよく勝てちゃう可能性が高い【テンプレ編成】をたくさん集めてみよう(主に自分のために)、というものです。
なお、自分で考えたものはそれほどなく、見聞きしたものの寄せ集めであり、考案した方へ敬意を表するものです。


■ 分類(各タイトルは記事にリンクしています)

○ 特性やマスエフェクトによるもので、特定戦術なしタイプ

基本のマルコシアス砲/序盤の速攻型/ワントップ(ワンボトム)ケイブループ/防御無視ハルファス/防御無視ベルゼブフ/軽減100%コンボ(バラドレコンボ)

○ 特に速攻で確度や再現性が高いもの

速攻剛剣ブネ/ウァサプル砲/ジズクロ暴奏/全体化サラモデウス/ヴェルドレ砲/フォトン追加型波状速攻(覚醒2×2)/フォトン追加型波状速攻(覚醒3)

○ コロッセオ利用①

速攻コロッセオ/ベヒモスコロッセオ/暴力ニバス/ゲイボルグカウンター/素早さ依存型コロッセオ

○ コロッセオ利用②

ザガンコロッセオループ/バラムガチャ/ガープの鐘撞き/ガープの鐘撞きver2/覚醒追加型追撃(魅了+猛攻)

○ 封印利用①

アマゼロト封印コンボ(ベヒモス+戦旗)/アマゼロト封印コンボ(猛攻+戦旗)/アマゼロト封印コンボ(獣組)/セーレ単騎(あるいはワントップ)

○ 封印利用②

3連ダンタリオン/薙ぎ払えネフィリム/封じられしフェイタル/猛攻連撃コロッセオ

○ バレットアーツ利用

マルコシアス砲(バレット型)/オリエンス砲/ドレおじ砲/乱射マモン/異常バラマキ弾/オリエンス速射ループ

○ 点穴利用

基本の点穴砲台/点穴乱打/接待点穴(コルソン砲)/バレット点穴/勇将点穴つるべ打ち

○ 状態異常、弱体(および虚弱)利用①

特定異常特攻(感電)/特定異常特攻(めまい)/特定異常特攻(睡眠)/特定異常特攻(暗闇)/異常永続ハメ1 確定即死/異常永続ハメ2

○ 状態異常、弱体(および虚弱)利用②

虚弱スキル速攻/虚弱凍土サラモデウス/暗闇特攻虚弱入りカウンター/虚弱バレット/虚弱暴奏ベヒモスライブ

○ 状態異常、弱体(および虚弱)利用③

ジニマルゾンビ回復/ヴリトラ砲(虚弱入り)/感電ベヒモス/カイム強化行動封じ/メルコム永続攻撃100%低下/完全弱体化

○ チェイン利用

マルチネショートチェイン/白百合チェイン/マルコシアスマックスチェイン/マルコシアス防御無視チェイン/高速ベレトチェイン/サルベレチェイン/サラ覚醒追加チェイン/防御引き上げチェイン

○ オーラ利用

カチカチ防御殴り/スピード気炎バフ/伝説のロマン砲/友愛耐久

○ ネクロ利用①

基本のネクロ(配付版)/オリアス全体自動蘇生ネクロ/ユフィール全体自動蘇生ネクロ/アルマロス全体自動蘇生ネクロ(withオレイ)/ドロマリラウム

○ ネクロ利用②

速攻ネクロ/速攻ネクロ(生贄型)/オロバス爆弾(ラッシュ)/オロバス爆弾(カウンター)+Dギフトアタック/背水ネクロ

○ 怒闘利用

ファストバーサーク展開/耐久怒闘(オーラ)/怒闘ゼパイポループ/怒闘加勢支援/雷撃怒闘/全体化怒闘

○ 地形利用(敵へ展開)

地形永続利用/全体狂炎(速攻展開・砲台型)/全体狂炎(効果嵩増し型)/狂炎ネクロ/浸食ペインコンボ

○ 地形利用(味方へ展開)

汎用海魔/ミノソンループ/万雷背水殴り/勇輝付きプルソン砲/影蝕ペインコンボ

○ 協奏、暴奏利用(音符利用)

テンプレ(バラマキ)協奏/貫通響撃/ニバスライブ/ニバスライブ(ツインボーカル型)/他

○ 重奏利用(音符利用)

テンプレ重奏/バラマキ重奏+オーラ/ガチガチ重奏/色彩重奏

○ 戦旗利用①

チユエン戦旗コロッセオ/バイフー最高速戦旗/チンシェンダブル戦旗/ゼロ師駆逐チェイン戦旗/戦旗型全体ダメージ軽減/耐久ネクロ戦旗/他

○ 戦旗利用②

マナナベル/強化背水/背水バレット/強化オロバス爆弾/マナナンガルコロッセオループ/他

○ Fインパルス利用

速攻追加ダメインパルス/魅了ドレおじインパルス/猛攻インパルス/封印戦旗インパルス/ベルゼブフインパルス

○ Hボム利用

耐久母娘ボム/速攻型ボム(3ターン)/速攻型ボム(2ターン)/列錬ボム/オーラ(友愛)ボム/ネクロボム

○ 誘雷利用

滞水バエフォル/全体誘雷/余波型誘雷/万雷誘雷全体化ネビロス

○ エレキ利用

グリマル軸エレキ/フルフル軸エレキ/単騎エレキ(少人数も)/誘雷エレキ

サタン様と犬

サタン様と犬1(サタン強化攻撃と犬追撃)/サタン様と犬2(速攻犬奥義)/犬ネクロ/地形犬(海魔)/地形戦旗犬(影蝕)


他にも何かいいのがあったら教えてください。また、役に立つ記事だったらスキで教えてくだされば喜びます。


※各ページの編成は、「メギドじまん」の画像を利用させていただいています。

いいなと思ったら応援しよう!