『I've Been Everywhere』カヴァー&ご当地バージョンが面白かった❗
ジェフ・マックの1959年のヒット曲「I’ve Been Everywhere」をL.A. Ratsがカヴァー。
モトリー・クルー(Mötley Crüe)のニッキー・シックス(Nikki Sixx)、ロブ・ゾンビ(Rob Zombie)、ジョン5(John 5)、トミー・クルフェトス(Tommy Clufetos/オジー・オズボーン、ブラック・サバス)が結集した新グループ、L.A. Rats。デビューシングル「I’ve Been Everywhere」のミュージックビデオを公開。
L.A. Ratsは、リーアム・ニーソン主演のNetflix映画『The Ice Road』のサウンドトラック用にこのカヴァーを録音しています。サウンドトラックは映画公開と同日の6月25日リリース予定。
どうも“ニッキー・シックス(Nikki Sixx)”に反応してしまう私😅 今で言う、一番の“推しメン”だったのよね(以前も「TheCars“DRIVE” カバー集🎵」で投稿)
👇L.A. Rats(2021年)
📍(解説)
"I've Been Everywhere"(どこへでも行ってやろう)は、1952年ジェフ・マック(Geoff Mack)作曲、1962年ラッキー・スター(Lucky Starr)歌唱 の歌。 オーストラリアの様々な町を羅列する歌詞で、人気を博し、後に北米、ニュージーランドでもそれぞれのバージョンが親しまれた。 1962年11月、ハンク・スノウ(Hank Snow)による歌がアメリカ合衆国カントリーソング1位となった。
👇Geoff Mack(1959年)
👇Lucky Starr(1962年)
👇Hank Snow(1962年)
👇Johnny Cash(1996年)
👇Rolf Harris(1962年)
👇Straight No Chaser(SNC)(2018年)
👇Hugh Jackman(2019年)
⬆️これは載せていいやつなのかな😅、Hugh Jackmanが歌ってる❗
その他、INDIA VERSIONなんてのもありました😊 この曲、昔、日本人の女性歌手が早口言葉の様に歌ってたのを、うっすら覚えてる。
👇“Cars”のエンドロール(2006年)
“Fred Mollin and the Blue Sea Band & Webb Wilder”Versionは、2006年のピクサー映画“Cars”のエンドロールに使用されてた❗
なんだか、Nikkiから入った「I’ve Been Everywhere」でしたが、全く知らない曲では無かったみたいで、面白かったです😊
これ、完璧に歌えたらスゴイよね💯💮👏👏👏
※(解説)と各アーティストの解説は、Wikipediaの引用です。