見出し画像

「よくわかるインボイス制度」動画販売開始のお知らせ!

はじめに

2023年10月1日から消費税の仕入税額控除の方式として「適格請求書保存方式」いわゆるインボイス制度が始まります。インボイス制度の登録を受けるためには、2023年3月31日までに登録申請書を税務署に提出する必要があるのですが、「仕組みがわかりにくい」、「自社や取引先にどのような影響があるのかわからない」といった声が多く聞こえます。

そこで、株式会社クロスではインボイス制度の概要や事前準備について、わかりやすく効率的に学べる動画をご用意しました。本動画は教育動画の制作実績20年以上の株式会社クロスと、創業50年以上の会計事務所、矢部会計事務所の共作です。

本動画では、適格請求書発行事業者となった場合と免税事業者のままでいる場合のメリットやデメリットをそれぞれご紹介しています。現在免税事業者の方でも取引先が適格請求書発行事業者の場合は影響がでてくると思われますので、制度について深く理解しておくと安心です。

本記事を¥2,000でご購入頂くことで概要編と導入編、それぞれ動画の本編をご覧いただけます。サンプルもご用意しましたのでぜひご覧ください。

概要編サンプル

【動画について】
動画分数:6分47秒
解像度:1280×720
視聴可能端末:PC、タブレット、スマートフォン

【概要編目次】
・インボイスとは
・消費税の仕入税額控除とは
・インボイス制度の導入が必要な理由
・インボイス制度導入までのスケジュール
・適格請求書の記載事項
・適格簡易請求書
・請求書と領収書、どれがインボイスに該当する?
・インボイス制度による事業者への影響
・仕入税額控除の経過措置
・免税事業者は適格請求書発行事業者となるべき?

導入編サンプル

【動画について】
動画分数:8分01秒
解像度:1280×720
視聴可能端末:PC、タブレット、スマートフォン

【導入編目次】
・適格請求書発行事業者の登録
・適格請求書発行事業者の登録申請方法(e-Taxの場合、書面の場合)
・登録申請手続きの流れ
・登録申請のスケジュール
・免税事業者の登録申請と経過措置
・請求書フォーマットの変更
・業務フローの見直し
・受領した適格請求書の確認
・税額の計算方法
・消費税端数処理

ココがオススメ!

  • 動画なのでわからないところは何度でも見返して確認できます

  • 教育動画制作20年以上のプロフェッショナル企業が制作

  • 創業50年以上の会計事務所、矢部会計事務所が監修

ここから先は有料公開となります。¥2,000で本記事をご購入頂くことで動画の本編をご視聴いただけます。
ご不明点がございましたら下記の弊社運営事務局までお問い合わせください。
【株式会社クロス eラーニング運営事務局】
Email:seminar@cross-fd.co.jp
TEL:03-6909-8807
担当:羽方、鈴木

ここから先は

12字

¥ 2,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?