見出し画像

元ACE販売員が語るドライブレコーダーの選び方

はいどうも!前回の無敗マイトガインデッキを見て頂いた方はお久しぶりです!初めましての方は初めまして!湾岸と申します!
さて、長らくお待たせ?しました!先日次のnoteのアンケートをどうするかXにて募集しましたところ

いや、そうはならんやろ…w

有り難いことに20票投票がありまして、444332の分かれ方…ありがとうございますm(_ _)m
最後10分のリポストで最後ふざけて追加したこのドライブレコーダーも2票増えました。入れた方は責任とってこの記事にコメントしてくださいね!?

3つ語りますがうち最初に多分知りたい人が多いであろう記事として、前職で10年近く働いてその中で数えきれない数販売したドライブレコーダーについてお話したいと思います。

ただ、辞めて2年ほど経ちますのでオススメの機種については現役を引退していますのでお話はできかねます。判断材料の一つになると嬉しいですね!使っている写真も何か言われたら…

たぶんがっつり長文になりますので、何章かに分けて解説致します。そして私の前職についてもちょろっとお話させていただきます。
※自分の癖で時間や期間の単位を端折らせていただきます。お許しください。
〇H→〇時間、〇W→〇週間 ぐらいかな?



 1 湾岸の前職の経歴(ちゃちゃっとw)

いやお前の経歴に興味ないしぃ って方が多いと思いますのでちゃっちゃっと。

僕は何度か転職しており、現職営業の前はカー用品店で8年ほど働いており、ずっとオーディオの担当をやらせて頂いていました。入ったときはマニュアルもなく上司もやばかったので「やべぇ」となっていましたが、もともと機械に興味があり、カタログを見て覚えたりし気づいたらドラレコやナビを売れるようになり…上司からも専門分野で分からないことを聞かれるほどにまでなりました。

ナビつけるときにいるパーツはスーファミと一緒って言って自分を成長させた上司よ…忙しいときにパニックにならなければいい人でしたよあなたはw

販売したドラレコの台数は1年間でも数えきれず、それを8年…大体の方には満足して買って頂けたとありがたい言葉を頂いていますし、おかげで最後の数年は社内の販売金額はだいたいトップでしたので多少は…説得力ありますね?じゃあ次からドラレコの話をします!

 2 ドライブレコーダーとは?機能は?種類は?

実際にドラレコドラレコ言うけどどんなものなの?どんな種類があるの?用途や機能は?ということでまずどういうものか解説します。

Q.ドラレコってなに?
A.社内に搭載し映像・音声を記録する装置になります。「基本的に」エンジンをかけて切るまでそれをやり続けます。記録媒体はmicroSD。機種によっては使用できる容量数が決まっています。32GBあれば前後でも1Hぐらいは撮れたかと思います。

一般的には事故が起きたときや、煽り運転、事件に巻きこまれたときの身の保身になるためのものです。が、人によっては自分がやらかしたものの証明にもなりますのでそこは気を付けてくださいね…

…ドラレコつけてますのステッカー貼ってる車ほどやばい運転するドライバーが乗ってる確率が多いのなんででしょうかねww

Q.どんな種類があるの?
A.基本的な前方録画モデル、今現在の主流のカメラ2つの前後録画モデル、横や社内も録画できる360°録画モデル、さらに範囲最強の360°+後方録画モデル、前だけついてる方用の追加後方録画タイプ、ミラー型の前方後方モデル、タクシーとかで採用されてる前方+室内録画モデル、保険会社様のドラレコ、ディーラー様の純正モデル、ナビ連動モデルと多種多様なモデルが存在します。

本体前方のカメラの背面がモニターになっていて、操作はボタンやタッチパネルになります。後方のカメラも前の本体とケーブルで繋がっているため後方の映像も前で確認できます。ただ画面は小さいので基本的にはお使いのPCにmicroSDを挿してビューワーソフトで確認して頂く事が多いと思われます。ものによってはWi-Fiがついていてスマホのアプリにて確認できたり、前述のナビ連動モデルだとナビで確認できます。

Q.具体的な機能は?
A.実はかなりあります。ここはちゃんとしたものを選ばないと後で後悔するかもしれませんし、必要な機能がめちゃくちゃあります。このnoteの1番目2番目に重要なとこですね!

・常時録画
・イベント録画
・スーパーキャパシタ
基本的にドライブレコーダーは常時録画という録画方法で1分刻みで録画ファイルを作っていきます。それとは別に段差を乗り上げたり、道がデコボコで揺れたり、はたまた車両にぶつけられたり…車体に衝撃があった場合に検知する「Gセンサー」がついていればその部分を消えないように録画する『イベント録画』モードが備わっているモデルが多くなっています。

32GBのmicroSDで前後タイプの場合おおよそ1時間前後ぐらい画質を変えたりしなければ録画できます。しかし、容量満タンになったらどうなるかと言われると「一番古い録画から消して新しく録画していく」です。そのためイベント録画モードがない(Gセンサーがない)機種ですと…事故して放置してたら事故した部分が消えたりするわけですね…これは絶対にいる機能です!

また事故してエンジン切れてしまった!ってなったときにスーパーキャパシタがついていれば、切れても数秒ドラレコの電源が切れず、データのとびを防ぐことができます!


・GPS
ナビにもついてますよね!じゃあどういった役割かはご存知でしょうか?

衛生からの情報で場所・日時を正確にしてくれるものです。昔のモデルだとこれがついてないものが多いので、車の時計のように時間設定しても後々狂います。

またドラレコの場合だと絶対についていた方がいい理由があります。自車の走行速度が見返すときに保存されます。事故したときに良くも悪くも有利不利になる場合がありますが、ついていないと証拠に認められない可能性があるみたいで、実際に事故されたお客様からGPSがないモデルだったため事故の証拠として受けとってもらえたが有利になれなかったと伺いました。絶対に販売する際にはご案内し9割ついているモデルを販売していました…

・LED信号対応
現在信号機がLEDのライトを使っているものが殆どです。実は僕らの目には光っているだけに見えますが実は高速で点滅しています。1秒で西日本が120回、東日本が100回ほど…青銅聖◯士の1秒間のパンチと同等ぐらい点滅しています…

そのため昔のモデルや海外メーカーのモデルだと、LEDの信号機は黒黒黒になり万が一事故で赤で止まっていた場合でも証拠で提出した際に証拠にならない可能性があります。ということでご安心ください!現在のモデルはだいたい対応しているモデルが大半となります!
灯せ平和の青信号!灯せ悪への赤信号!

・HDR

トンネルの出口等逆光が激しく白飛びするような場所でも、この機能があれば白潰れすることはありません。現在はついていることが多いです。

・STARVIS
・ナイトビジョン
夜運転する事がある方は「絶対に」このどちらかの記載があるものを購入して下さい!!

ついてなくてもこれはめちゃくちゃ写ってるほう
びっくりするぐらいキレイにナンバーも見える

具体的に言うとSTARVISはSONY製のセンサーになりまして、これだけ夜間の明るさが違ってきます。ね、いる理由わかりますよね?

こいつは靴を逆さに履かせないと絶対に見えない 

・地デジノイズ対策
もはやディスプレイオーディオが標準でついていますが、ナビゲーションがついている車もまだまだありますね!いろんな電波を出す機器が多く12セグ(属にいうフルセグ、地デジ)のテレビに影響を及ぼし1セグに変えるドラレコも海外製だとあるんですね…円盤やミラーリング、音楽メインなら大丈夫でしょうけどナビでテレビを見る方は必須です!

これもかつて経験し、地デジのナビなのにワンセグしか映らないとお客様から問い合わせ。「ドラレコついてます?ついてるやつは日本のメーカーですか?」と言ったらビンゴ🫰ドラレコの電源抜いたらフルセグに元通りw後日、対応の前後買っていただきましたww

・SDカードメンテナンスフリー
・SDカードエラー対策
ここはきちんと説明すると一番むづかしいのでわかりやすい例え話でお話します。僕も説明が難しくわかりやすい話でずっと説明していました。

ドラレコはmicroSDに録画して、容量がいっぱいになると前のデータを消して上書きしていきます。というわけでmicroSDは録画、上書き、消去と全部自分でやります。仕事中でたとえると、1つやっていてまた別に急ぎで1つしないといけない事が増え、さらに接客いかないといけなくなって1つ増え…テンパってしまいますねw

なのでSDがテンパる前に本来ならば1Wに1回はSDカードの全リセット「フォーマット」をしないといけません。面倒ですよね。しかもこれすると事故ったりしたときの衝撃録画も全部消します。そのため対策でフォーマットしなくても大丈夫ですよ!というフォーマットフリーがついているものが出ています。

またSDカードは平均的な寿命が1年ぐらいと言われています。そりゃビデオテープみたいにじゅんぐりいきますから仕方ないです。その寿命が近づいたorきたときに音声やブザー音で知らせ、今は使えないことを知らせる機能があったりします。

これがないと「事故したときにSD壊れててドラレコつけた意味がなかった。クソがっ!」ってなり得ます。自分でフォーマットを忘れずにするっていう信念を持っている方以外はつけときましょ!

・運転支援機能
もはやついている車が多いため軽く。文字をみたらどんなものかわかるものが多いです!

前方衝突警告
車線逸脱警告
前車発進警告
後方接近警告
and more

ね?今大体新車についてますwいる方はって感じですね!

・画素数
カメラなので画素数もお話します。最低限これぐらいあればなっていうのが1920×1080です。FULL HDの表記が書いてあります。

暗算できました?答えは動画で200万画素です。これと前述のうんぬんがあれば真っ暗闇以外ならナンバーまでは映るでしょう。上なら上がいいですが値段は相応に上がります。

・駐車録画(パーキングモード)
はいきました。これが1番お客様から質問があり、商品を選ぶ際の基準となることが多い部分になります。これを紹介するにあたって、ドラレコは電源をどこから取るかお伝えしなければいけません。

基本的にドライブレコーダーはいくつかの電源の取り方があります。
1 シガーライター
2 裏取り(常時なし)
3 裏取り(常時あり)
説明は省きますが用はシガーライター使いたいから空けるか、はたまた車の中から取るか。エンジンを切ったあとも録画をしたい方は有無を言わさず「3」の1択になります。常時は常時電源といい、エンジンを切っても電源が流れている場所のことです。ここから電源を取るなら知識がいるため、知識はなくても自分でつけれるだろうからものだけ買おうかなって思っている方は絶対にやらかすと思うので工賃払ってつけて貰ってください。だって車によって場所が違うから。

脱線しましたね、戻ります!さてこの駐車録画もしくみがいろいろあります。これも商品によって違うのでいろいろ解説します。

①タイマー・電圧検知付き
思い浮かべていただきたいのですが、車は皆様どう乗られていますか?

うんうん、通勤だけだったり、買い物や遠征もなるほど!じゃあ駐車の時間はまちまちだったり決まってる方もいらっしゃいますね!タイマーがついているモデルはエンジン停止後しばらくしたら、停止してどれぐらいの時間録画しているか決まっているモデルになります。

基本的には取り付け時に何時間撮るか決めておいて、時間がきたら終了…という仕様になります。ものによっては本体で録画時間を決めれるモデルもあるため、出先で駐車時間が変わるって方はそういうのがいいかも!そして設定を本体で変えれるモデルが便利ですね!

更に言うとこのタイプですと
イベント録画、常時録画、常時+イベント録画だったり、ものによれば動くものが近づいたときに録画する動体検知録画、更には動体検知+イベント録画できるものがあったりといろいろ選べるのもいいとこですね〜

また電圧が一定以下になるとパーキングモードが使えなくなります。常時電源が流れているバッテリーから電源取ってるからしょうがないよね!

僕は駐車監視をつけるならこっちをオススメします。いろいろ選べて状況が変わったら設定変えたりできますし!ただあんまり車を運転しない方は付けないことをオススメします。アイドリングストップとか今流行ってる外車バッテリーの日本車ならバッテリー上がったら高いし…

②24時間365日録画
響きはすげーいいですね!
こちらは基本的にエンジン停止後にスタンバイモードになります。そこから衝撃があればオンになり録画します。

ということでイベント以外は撮れてはいません。こちらのメリットは暗電流でスタンバイ、イベントでオンなのでバッテリーの負担は少なめみたいです。ぶつけられて逃げられんならええのか…

①、②ともに欠点があり、バッテリーを少なからず食うので基本車で長い距離を走らないとバッテリー負担になります。だいたいバッテリーは2〜3年、ISSは2年ぐらいで交換と言われますが早くなる可能性があります…

一度②のほうで販売し、2〜3ヶ月海外出張でその時はさすがに乗らないって方がどうしてもこれ!となって売ったらバッテリー上がってしまいバッテリー交換はもちろん有料で交換してもらい、工賃無料でパーキングケーブル抜きましたからねw販売するときに絶対危ないかもって僕言ったじゃないですかぁww

また真っ暗闇だと撮るけど真っ暗だったりしますし、揺れないとイベントが働かないがあったりするのでイタズラ対策なら動体検知がいるなどいろいろあります。全部欲しいができないのでもしお家に停めるときの防犯なら監視カメラでしょうね😨

機能は以上になります。長かったですねご苦労様です!ちなみにフレームレートに関しては高ければ高いほうがいいのですが、値段が跳ね上がるのでこだわらなければ30fpsでLED信号対応とかなら大丈夫だと思います。

語って来た中でいらない機能はほとんどないと思います!実際全部説明して納得されて買って頂いていましたので(^^)フレームレート以外は。あとはパーキングモードは付けられる方の2択で大丈夫です。ちなみにものによっては絶対常時で取ってくださいねがありますが、基本はオプションだったりします。いらない方は少しお安くなるかもね!

ちなみに外車だと常時がなかったりしますので、パーキングつけれない可能性があります。また古い車種だとエンジン切ってもシガーライターは電源入りっぱなしでトラブルにもつながるので覚えておいてください。

ここまで5800字ほどw最後はこのタイプがこうっていう選び方をお話しますw

3 ドラレコの選び方(タイプ別)


ほぼ最終章です。本当にここまで見られてる方はありがとうございますm(_ _)m

…おい票入れた方達見てるか…これを見て最後にコメントするのが貴様らの責任だぞいいか…

はい、じゃあタイプ別にサクッと語らせてオススメもお伝えさせて頂きますので宜しくお願いします🙇

・前方録画モデル
一番お買い得なモデルになりますので、とりあえず保身で付けとくかって方はこれで無問題です。コンパクトなものもあるので、フロントガラスに貼っても邪魔にはなりにくいです!

ただし、録画は前方だけなので後ろから追突されたらイベント録画ありでも揺れてるとこしか映りません。いやわかればいいやん!そう思うでしょ?でもね、映ってないんですよ…その時の横や後ろの状況がね!

・360°前方のみタイプ
・前方+車内タイプ
一括りになるんですが理由があります。
360°でも「前だけ」になります。360°タイプはは前方モデルと違って魚眼のレンズでかつカメラは本体前方ではなく「下」についています。

黒い丸が車だとして
前後モデルだと範囲は
  \/
  ●
  /\
(わかりづらく申し訳ありません)
あるものでは視野角が150°なかなかあり範囲が広く奥行きもある程度撮れています。これに対し360°だと

|一一一|
| ● |
|一一一|
(絵心があれば書いていたのですがお見苦しいため変な図になっています。申し訳ありません…)

もちろん360°なのですが、フロントにつけていてそこからリアも、更には魚眼なので範囲は狭いと言えます。だって前に付いてるからバックミラーと同じぐらいの範囲ですね。なのでわかりやすく言えば

「社内や側方はとれますがリアまでは撮れません。事故時の後ろの状態を確認するなら360°+リアの最強モデルにしましょうね!」
以上。

軽トラはリアが荷台なので後ろを撮るとなると申し訳ないんですがこれになります。前後だと車内からリアガラスに貼らないとなので勿体ないですし。また見返すときはPCを用意しないと確認が取りづらいのがデメリットです。

タクシーとかで使われる車内録画タイプも同じように前と車内を撮るので一括りです。ちなみに車内録画ついてるやつだと赤外線センサーがついてるモデルになります。何かあって警察に持ってかれたら暗闇でわからんやろうとなっても顔までわかりますからね。悪いことするなよ…

・前後タイプ
・360°前後タイプ
はい、本命です。今考えてる方はどちらかが好ましいかなと元担当の僕は思っています。ただ知っておいてほしいこともありますので一応😅

前後だとあるもので視野角160°とかありますし、横が死角になる以外はまあ普通に撮れますので一番売れているモデルだと思います。今でも煽り運転がある以上、つけるならばこれをオススメせざるを得ないでしょう。

S ◯ K

360°+リアの方は現状最強で、どうしても前360°でリアはリアだけなので後部ドア付近が映らないぐらいで車内も映ればリアも映り、前ももちろんって感じです。ただまあ値段が高いのと360°タイプは性質上本体がデカいのが弱点でしょうか。

・ミラータイプ前後(車種専用もあり)
いわゆるデジタルインナーミラータイプですね!なっが。基本的には前後と変わりません。

取り付けはミラーにゴムで括り付けるタイプ、ミラーをツメで引っ掻いて付けるタイプ、付けれる車種は決まっていますがミラー交換で付ける車種専用があります。(対応車種は予め決まっているので、対応していなければ前者2つから2択となります。)

ですが、一番はミラーがデジタルになるので見やすい見にくいが個人差あります。いま純正でデジタルのバックミラーの車もありますがいきなりだと距離感が掴めづらいって意見も受けましたね。もちろんボタンで普通のミラーにもなります。そうなると普通の前後は結局ミラー裏あたりの邪魔にならないとこにつけるし…

わけぇおにーちゃんにはウケがいいんです。しかし如何せん値段高いのでそれでもならどうぞ。

・リアのみ
今このリアのみタイプがあるかはわかりませんが、リアだけ新しく追加したい方は年季が入っているでしょうから前後に変えることをオススメしたいです。

性能はばかみたいに上がってますよ?見るとき別々だから面倒だし。

・ナビ連動タイプ(前・前後)
・ディーラー純正タイプ
こちらもまとめます!便利であって便利じゃなかったりもしますし…

まずこれはナビを新しく車につける方向けで、DPオーディオやナビ、デッキが付いている車には外してナビをつけないとつけれません。なのでつけれない車もあります。そこは割愛します。

そのナビに対応しているドライブレコーダーを配線でまとめてつけることで、PCがなくてもナビにつながっているためナビで録画を見ることができます。7インチ標準ナビでもそこそこ、今流行りの10インチ以上だと確認もしやすいでしょう!

またもしバックカメラがついていない車であれば、リアのドラレコをリバース線と繋げれるモデルであればバックに入れたらナビに後方の映像を映してバックカメラ代わりにできるので、カメラも欲しいって方にはお得かもしれません。まぁガイド線が映らない可能性がありますが。またこちらも値段が高いのと、さらに後にナビをもし変えるとなると使えなくなる可能性がありますので…くれぐれもご注意を。

と純正タイプです。ひと昔前はナビ連動が多く、さらにはETCも連動でナビを変えたら全部使えなくなるとかもありました。今はどうなっているかわかりませんが、ディーラー純正だとナビが駄目になったら全部駄目がありましたwあとはPCでしか確認ができなかったりするものあるし、新車オプションならば単独使用できるタイプにしておきましょう。

・保険会社様のモデル(前方のみ、前方+車内)
最後のモデルですが、かなり特殊です。まずこれは保険に入られてる方が保険会社からレンタルをして毎月支払いありきで取り付けるというものです。なので販売店でできるのは取り付けのみです。

性能は単純に前だけ、前+車内用なのですが他を圧倒する唯一無二の機能があります。衝撃が強いイベント録画が起きたときに保険会社に直接連絡を繋げることができるようです。いやすげえやろ。

ただこいつが結構厄介で、取り付けの際に運転席側という決まりが確かあります。社内カメラで保険加入者(ドライバー)の状態を確認するためです。言ってなかったですが、だいたいドラレコは助手席側ミラー裏につけることが多いです。邪魔にならないから。あとはフロントガラスの上から20パー以内にっていうのだけ確実に決まっています。そのため運転席側なら邪魔になる可能性が高いのです。あっ、スバルのアイサイト搭載車はもろ干渉するらしく市販品は左右フロントガラス端が適切と言われています。雨が降ったら終わるかも。リアはワイパーが拭き取る所ね。

車種は忘れましたが何かに取り付けた際に、車内ありで運転席側指定をお話してここへんになりますよと話して結構でかいのであてがってお客様OKもらったので作業して返すときに「邪魔だけん場所変えてくれんね」と言われたのは今でも覚えていますよ…設定もしてあげたのにね。

以上がドラレコの種類についてです。参考になりましたでしょうか😂じゃあ最後いきます!

4 最後に…果たしてドラレコ必要なのか?必要な場合に選ぶ最終的なポイントなど

はい最終章です。いつも通りサクッと!

必要かどうかは見ている皆様次第です。ちなみに僕は数え切れないぐらい販売していますが、自分の赤いサザビーカラーのオーリスつけていませんwただ欲しいなって思うことが数度あったので、どれ付けるか選ぶポイントと一緒にお話します。

まずつけようか思ったタイミングは2つで

田舎のほうで横から飛び出た車がギリギリ自分の愛車にぶつからないぐらいで出てきたこと。もう一つは今通勤・退勤途中に無謀な割り込みをする車が多く、無事故(?)を10数年続けてる自分の保身になること。

正直田舎だと横から飛び出したり、ぜってぇ行けないときに頭からつっこんで道を塞いだり、都会なら後ろや前から無謀な割り込み運転をしたりとトラブルは耐えません。万が一にでも事故をすると本当に大変ですので、最初にお伝えした通り自分の身を守り証拠を立証するものがドライブレコーダーです。どれを選ぶかは買われる方次第ですが、僕の体験のようにどこを走ってどうなったからこれにしようは判断材料に充分になります。皆さん走る環境違うのでどれにしたって正解なんてないんですよ。

また、いざつけるってなったときの最終のポイントです。僕が説明した機能はたくさんありますが、パーキングモード以外全部ついているものなら問題ありません。まあ前後がいいでしょうね!パーキングモードは2択ですので、あえてつけて本体設定で切っておくこともできます✌️

さて長くなりましたが以上で終了になります。2年も経ちますが、年月を共にしているので割と覚えてるものですね!もし参考になったり、何かあればコメントやいいね、フォローしていただけますとありがたいです。ではまた!


…有料部分ではオススメのメーカーだけちょろっとお話しときますね!ドラレコに入れた方は是非課金おなしゃす!!

ここから先は

560字

¥ 100

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?