見出し画像

M3奮闘譚

 時は十月の二十六日。
 筆者である天兎クロスは翌日に控えた初のM3参加のために東京に来ていた。

 八月の初ライブ参加からブレーキがぶっ壊れてるかのごとく、月1でイベントに参加している筆者ですが、今回は二回目の東京ということもあり、東京の駅にも慣れたことでしょう……。


 そんなことはない。
 普通に羽田空港から出られなくて、10分ほど迷っていました。
 なんなら前回間違えて成田空港で便を取るという愚行を犯し、羽田空港は初めてだったので、何やってんだお前ぇ!案件です。

 まあ、そんなこんなで、旭川空港でラーメンを決め、無事に東京に到着。


 まずはきちんと前回の反省を活かし(お前何回やらかしてんだよ。はい、東京の交通が複雑で前回、会場40分徒歩でホテルに向かった愚か者~)、ちゃんと駅から近いところにホテルを取りました。

 ――鎌田で。

 鎌田!? なんで!? なんで鎌田!? 地図で見たら東京流通センターから近いけど、そうなるといったん浜松までいかないとモノレール乗れないんだよ! バカ!!


 そんなこんなで当日、乗り換えを駆使しないといけなくなったのですが、実際、鎌田は過ごしやすかったですよ。
 ホテルの近くにはコンビニあるし、駅まで向かう道中でコメダ珈琲がありますから。

 何より! 北海道ではなかなかお目にかかれないバーガーキングがあったんですよ!!
 私ハンバーガー大好き!!

 とまあ、夕食はバーガーキングで済ませ、ホテルで荷物をまとめて就寝。
 翌日へと続く……

十月二十七日 イベント当日


 さあ、イベント当日ですよ皆さん!
 コメダ珈琲でマハラジャの風とシロノワールをキメた私に死角はない!
 リストバンドと宝の地図は持ったか! 行くぞ! 東京流通センター!

 ということでモノレールバカ混みの中、第二展示場の待機列に並ぶ私。
 モノレールと待機列で人混みに酔った私。
 死角がないとはなんだったのか……。

 ちなみにこれは暇な私が思いついた韻。

 完全アウェイで黙々と巡るサークルのチェックを済ませ、とうとう開始時刻へ。

 ここでやらかしパート2。飲み物を忘れる。
 あとでちゃんと買いました。

 リストバンドを掲げ、プロパガンダ入場をした私は第二展示場一階から攻めていきました。

 ひしめき合う参加者の波をかき分け、お目当てのサークルを順調に回っていく。

 楽しい、ひたすらに楽しい。
 もうね、段々と重たくなっていくエコバックと軽くなっていく財布が面白くてしょうがなかったです。

 第一展示場の方へ向かうときはすでに半分くらい埋まってましたが、行きたいところの三分の一ほどしか達成していません。
 やらかしパート3です。

 まあまあ、落ち着きましょうよ。
 エコバックですから。CD二段にすれば何とか入りますよ。

 そして向かった第一展示場。やっぱり混んでますね。
 すでにお昼時を過ぎているというのに、一向に減る気配のないイベント会場。
 かくいう私もその一人で、なんなら一展のほうが本命まである。(ケーキのイチゴは最後の一口前まで取っておく派)

 めっちゃ並んでるところもあれば、開幕ラッシュが終わり並ばないところもありつつ、我が推し、棗いつきのスペースへと満を持して向かう。
 ちなみに旧譜も買いたかったんですけど、売り切れてました。これに関しては最速で向かわなかった私が悪い。取り置きプラン入ればよかったと思うやらかしパート4。舐めてかかってたぜM3。

 さてさて推しに渡すお手紙もきちんと準備したし、きちんと渡せてよかったんですが、推しの反応が面白いというかすごいというか……


たむ「(在庫整理中で忙しそう)」
私「あ、お手紙の差し入れお願いします」
売り子さん「お預かりします!」
たむ「ありがと!!」
私「!?(なんて速い振り向き!? とりあえず会釈しておくか……)」

 私がお手紙、と口にした時点で振り向き、立ち去る直前に爆速でお礼を言うたむ。めっちゃ可愛かったです。
 確実に明後日の方を向いてたのに、すぐさまこちらに気づくたむ……注意力高いぜ……

イベント終了……そして、


 疲労困憊、慣れない人混みに疲れ果てた私は会場にいたFFさんたちとたむろしてました。

 というか、私が買いすぎてエコバッグを持ってた左腕が死にました。
 具体的には肘の内側、筋の部分が力をこめると痛むくらいにはめっちゃ買いましたね。

戦利品

 計、40枚。
 後悔はない。
 強いて言うなら、CDの取り込み作業が未だに終わる気配がありません。

 話は戻りまして、FFさんとたむろしてたら、どうやらこの後の打ち上げで飲みに行くとのこと。
 このイベント終わりの一人になったときに感じる虚無感に耐えかねた私は飛び入り参加を決意。

 秋葉原のハブでめっちゃ飲みました。
 楽しみすぎて飲み会にいることをツイートするのを忘れるくらいには。
 何なら、飲み会楽しそ~とTLに流れてきたツイートをよく見たら、私やんけってなりましたもん。

 改めて、まったくの初見。ほとんど絡みのない私の参加を認めてくださりありがとうございます。
 お酒おいしかったです。

あとがき


 実はこの記事、一番上の画像にあったふらのワインを一瓶空けて書いてます。
 酔った勢いってやつですね。

 M3、めっちゃ楽しかったです。
 もうね、初参加なのでほとんどが新規開拓、XFDが公開されるたびに増えていく購入品。嵩む出費。
 なんにも気にならないです。
 この日のために九月は休みなしで働いていたのだと思えるくらいには。

 あとはお手紙ですね。
 別にこれに関しては完全なる自己満足の結果、クソ分厚い感想文をただ推しにぶん投げただけというそれなので、きちんと推しの手に渡ってくれたらいいなって思ってたんですけど、直にお礼言われるとやっぱり嬉しいもので、ちょろい私はまたきっとお手紙を書くでしょう。

 では、私はこの記事を投稿したら再び晩酌に戻ります。
 お読みいただきありがとうございます!!

いいなと思ったら応援しよう!