\❗️10月まで応募可能な奨学金3選❗️/
こんにちは!
株式会社Cronoです!
さて今日はCronoのTwitterで発信した
\❗️10月まで応募可能な奨学金❗️/の詳細について書いていきます!
【10月締め切りの奨学金】
①コカコーラ教育・環境財団の奨学金 (給付型)
こちらは公益財団法人コカコーラ教育・環境財団が募集を行なっている奨学金です。
条件を満たした学生の型は大学在学期間中の間、毎月15000円の給付型奨励金を受けることができます。
【応募資格】
2020年3月に高校卒業見込みで2020年4月から日本国内の大学(国公立・私立)に進学する高校生
【給付金額】
在学期間中 毎月15000円 (返済不要の給付型奨学金)
他奨学金との併用も可能
【提出書類】
願書、推薦状、成績証明書、親御さんの所得証明書などが必要になります。
特に推薦状や所得証明書などは取得に時間がかかりますので申し込み準備は早めに取り掛かりましょう!
【応募〆切】
2019年10月15日 (必達)
お住まいの地域により郵送先の住所が変わりますので詳細を確認ください!
【応募の詳細】
応募条件や詳細はこちらから確認をお願いします!
②日本薬学会長井記念薬学研究者奨励支援事業(貸与型)
こちらは公益社団法人日本薬学会が募集を行なっている奨学金です。
主に薬剤師や薬学研究を志す方を支援する奨学金となっています。
【応募資格】
・博士の学位を有する薬剤師・薬学研究者を目指す者
・薬学部 6 年制学科を卒業後,大学院博士課程(4 年制博士課程)に進学を予定する者と在籍者を主に支援するが,薬学部 4 年制学科を卒業し大学院修士課程(博士前期課程)を修了後,大学院博士課程(博士後期課程あ
るいは 4 年制博士課程)に進学を予定する者と在籍者も支援する.なお,常勤職に就いている者は対象とし
ない.
・将来的には,薬学部 4 年制学科を卒業し大学院修士課程(博士前期課程)を修了後,大学院博士課程(博士後期課程あるいは4 年制博士課程)進学を前提として薬学部 6 年制学科に学士入学する者も支援する.
(募集概要より引用)
【給付金額】
月額50000万円 (貸与型)
【提出書類】
詳細はこちらからご確認ください
【応募〆切】
2019年10月31日(必着)
【応募の詳細】
③交通遺児育英会(貸与型)
こちらは公益財団法人交通遺児育英会が行なっている奨学金制度です。
本会では、保護者等が道路における交通事故で死亡したり、著しい後遺障がいのため働けなくなった家庭の高校生以上の生徒・学生に奨学金を貸与して進学援助を行い、将来、社会有用な人材を育成することを目的とした事業を行っています。 (財団HPより引用)
【応募資格】
条件に該当する高校・短期大学・大学・大学院・専修学校に通う方が対象です。
【給付金額】
学年により条件が変わりますので詳細はこちらよりご確認ください!
【応募〆切】
2019年10月31日 〆切
【応募の詳細】
提出書類や条件についてはこちらからご確認をお願いします。
④似鳥国際奨学金財団奨学金(給付型)
こちらは公益財団法人似鳥国際奨学金財団が提供する奨学金です。
国際協力や海外での活動に従事している学生の方々を支援する目的で設立されています。
世界各国の学生のうち、志操堅実、学力優秀でありながら、経済的理由により修学が困難な者に対して、奨学援助と住宅補助等の事業を行い、世界各国の友好親善及び人材育成に寄与することを目的とする。
(財団HPより引用)
【応募資格】
応募資格・提出資料などはこちらからご確認をお願いします。
【給付金額】
【自 宅 生】月額 5 万円
【自宅外生】月額 8 万円
募集人数は通期で最大で100名となっています。
【応募〆切】
2019年10月31日
【応募の詳細】
以上が10月まで応募できる奨学金の情報です!
Cronoでは引き続き奨学金の情報を発信していきますのでよろしくお願いします!
また「この奨学金について調べて欲しい!」などご質問などありましたらお気軽にご質問をお待ち指定おります!
最後まで読んで頂きましてありがとうございました!
【代表インタビュー】