![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59125205/rectangle_large_type_2_74729c863e661e5d2d0c8e0ebb7db931.png?width=1200)
札幌新陽高校 × Croro「奨学金リテラシー」向上のための連携活動について
■概要
株式会社Cronoは、私立札幌新陽高校(以下、札幌新陽高校)と、生徒と保護者の奨学金リテラシー(※)の向上を目的にした連携活動を実施します。
Cronoでは、資金を必要としている学生と、奨学金を提供する大学・財団・地方自治体・企業・個人を繋ぐプラットフォーム「Crono My 奨学金」を構築・提供しています。
現在、国内には給付・貸与型合わせて数千の奨学金制度がありますが、多くの学校では、日本学生支援機構の奨学金制度を中心とした案内・調整にとどまっているという課題があります。それ以外の奨学金については情報が個別化していたり複雑なため、学生本人や保護者が自分に合った奨学金を見つけること、また教員が生徒一人ひとりに合った奨学金をマッチングすることが容易ではないといった現状です。
そのため、この度の札幌新陽高校との連携により、教員・生徒の皆様の志望校にあった各種奨学金情報の提供、また奨学金全体の制度やその情報活用能力の一層の向上に寄与させていただくことを目指します。
(※)札幌新陽高校では、生徒および教員の個別奨学金に関する知識だけでなく、奨学金制度への理解や情報収集・活用能力を含めて「奨学金リテラシー」と定義しています。
■奨学金勉強会の実施
以下の日程で、札幌新陽高校との勉強会を実施予定です。
・8/16(月):全校集会での対談型説明会
・9/3 (金):オンライン奨学金セミナー① 新陽生向け
・10/8(金):オンライン奨学金セミナー② 新陽生+一般公開 (候補)
■「奨学金ソムリエ」相談サービスの連携
札幌新陽高校と「奨学金ソムリエ」サービスによる連携を行い、奨学金申請にあたっての個別相談受付を実施します。
「奨学金ソムリエ」とは奨学金の申請に必要な書類準備や各種相談をする場が欲しいというご要望から開発した、相談サービスです。奨学金情報に精通した「奨学金ソムリエ」に学費や奨学金に関する相談ができます。
「奨学金勉強会」実施校/団体
\ 「奨学金ソムリエ」連携校/団体 募集 /
Cronoではこの度のような、奨学金勉強会実施校/団体や、連携校/団体を募集しております。
これまでの勉強会の実績(敬称略、実施順に掲載)
・認定NPO法人キッズドア
・宮城県立名取北高校
・認定NPO法人カタリバ
このほかにも私立 / 公立高等学校、NPO法人、公営塾等との連携を想定しております。
ご希望の団体の方は以下のフォームより「給付型奨学金勉強会のご依頼」または「奨学金ソムリエ相談サービスの連携検討」を選択の上、お申し込みをお待ちしてます。
↓お申し込み↓
https://form.run/@my-scholarship