noteに比べてワードプレスが難しいと感じる2つの理由
ワードプレスでブログを作って2週間が経とうとしています。
だいぶワードプレスの扱い方や分からない部分をネット検索で解決する力が上がったので以前よりも記事の作成に集中できそうです。
noteに比べてワードプレスの難しいところを2つ、今回は書いていこうと思います。
ワードプレスにはテーマというwebサイトのテンプレートがあります。
このテーマは非常に便利なものでHTMLやCSSなどのプログラミング言語を知らなくてもあっという間にサイトのぱっと見を完成させることができますが、どのテーマにおいてもある程度の初期設定を行わなければ記事を書くことすらできません。
しかしながらこの初期設定がかなりの難関。
設定において難しいと思うところは2つあります。
❶専門用語が多い
ワードプレスに登録していざ初期設定をしようと思っても画面に広がる専門用語に混乱して何から手を付けたらいいのか分からなくなっちゃいます。
実際のワードプレス管理画面の画像がこれです。
ワードプレスを始めてすぐの頃はどこをいじったら何が変わるのかがまったく分かりませんでした。
ワードプレスのヘルプとかまったく役に立たないし…
解決策としてはワードプレスを分かりやすく解説している記事やYouTubeの動画を見て外観をつかむことですね。
外観が分からない状態でいちいち専門用語なんて覚えられないと思うので。
有名なブロガーの「サルでもわかるワードプレス」みたいな記事でも読めば少しはましだったんだろうけど、僕はそれすら読むのが面倒でした。
説明書とかそういうのって正直読むのだるいですよね。
おすすめは解説動画を見ることです。
ブログ記事よりYouTubeを見た方が理解しやすいと思います。
一番いいなと思った動画はふるさんの動画です。
女性の方で動画はブログの初期状態から構築していく感じの流れで進んでいきます。
丁寧に分かりやすく説明してくれているのでとても分かりやすい。
この動画内の操作をコピーすれば一応は完成するので楽ですね。
❷テーマごとに設定方法が異なる
2つめの難しいところはテーマごとにブログの機能や設定方法が若干異なるところです。
ふるさんの動画ではbizlightというテーマで解説しているんですが、このテーマが違うと所々操作も変わってしまいつまずきます。
有名なテーマなら設定方法がネットに溢れていると思いますが、少しマイナーなものを選んでしまうと自力でやらなきゃいけなくなるのできついです。
だからワードプレスを使い始めた人はとりあえずふるさんの動画の構築方法をそのまま真似てワードプレス自体に慣れることをオススメします。
良く分からない状態でネットを漁るよりよっぽど効率がいいと思いますね。
違いがあるとはいえテーマ同士の根本的な操作は類似しているのでワードプレスに少し慣れてから他のテーマに手を出した方が色々とスムーズにいくと思います。
以上がワードプレスを触ってみて難しいな、厄介だなと思ったところです。
まあ他にもSEO対策だったり面倒なところがあると思うんですがそれはもっと上級者向けのことで、ここでは始めたばかりの僕が感じたことを書きました。
でも慣れてくれば自分なりにカスタマイズしたりデザインしたりできるので楽しいですよ。
お金も稼げる可能性もあって夢が広がります。
記事を書くことが好きだったり、自分だけのオリジナルサイトをもちたいという人にはおすすめです。
最後に僕のサイトのリンクを貼っておきます。