![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168017062/rectangle_large_type_2_6eff24e318f558560adb969051e7f585.png?width=1200)
PayPayならぬ ”CopenPay”
2024年夏、デンマーク・コペンハーゲンで観光客向けに「CopenPay(コペン・ペイ)」が導入され、注目を集めました。観光客が環境に配慮した行動をすると、観光施設やレストランでの割引が得られるシステムです。
日本ではPayPayが広く知られているため、私が初めてCopenPayの名前を聞いた時、不思議と身近に感じたことを覚えています。PayPayの親戚とも言える(笑)、CopenPayを詳しく調べてみました。
サステナビリティへの意識と行動にはギャップが CopenPayが生まれた理由
"Data show a large willingness as 82% say they want to act sustainably, but only 22% have changed their behaviour.”
かなり衝撃的ではないでしょうか。観光客の5人中4人がサステナビリティを意識していながら、実際に行動に移すのは1人という事実。
この意識と行動のギャップを埋めことを目指し、Wonderful Copenhagen(コペンハーゲン観光局)は、サステナビリティを電子マネー「CopenPay(コペン・ペイ)」に変換するシステムを考案。2024年夏に試験的導入を行いました。
例えば、サイクリングや清掃活動への参加、都市型農場でのボランティア活動をすると、その報酬として、無料の博物館ガイドツアー、カヤックの無料レンタル、地元の作物を使った無料のベジタリアンランチが得られます。アクティビティには様々な種類があり、デンマーク国立美術館にプラスチック廃棄物を持参すると、廃棄物からアート作品を作るワークショップにも参加可能にもなったり、環境に配慮して公共交通機関や自転車で観光地を訪れると、特典を受け取れるものもあります。
観光客向けのプログラムではありますが、住民も参加可能です。
大反響のもと終了 今後の展開は
初導入期間は、2024年7月15日~8月11日。コペハーゲンの観光繁忙期に実施されました。開始前の予想を超える、全26の地元の観光施設や企業が参加。BBCをはじめ世界中の様々なメディアで取り上げられ、ニュースカバー数は4,850にも上りました。
利用者満足度100%、他の人にも進めたい割合98%と、ユーザ側からも高評価。更に、客観的なデータにおいても、自転車の利用が29%増、1,200KGの空き缶が回収される等、効果が確認されたのです。
こうした結果を受けて、2025年はCopenPay 2.0を実施する予定とされています。より多くのパートナーと、より多くのインパクト創出、より長い期間の実施を目指して取り組みが進められています。
CopenPayが目指すこと
CopenPayは、観光客誘致を目指していません。プロジェクト紹介の際には、この点が必ず強調されています。コロナ禍前よりオーバーツーリズム問題を抱えるコペンハーゲンにとって、繁忙期に観光客が増えることはむしろネガティブ要素なのです。
“INSPIRE TO A GREENER MINDSET AND BEHAVIOR AMONG TRAVELERS”
“RAISE AWARENESS OF COPENHAGEN AS A SUSTAIBABLE DESTINATION”
観光客に対して、環境に配慮した意識と行動を促す。コペンハーゲンがサステナブルな街として認知される。Wonderful Copenhagen(コペンハーゲン観光局)が目指しているのは、この2つです。
コペンハーゲンを訪れた旅行者が、CopenPayを体験し、帰国後もサステナブルな行動をとる。こうしたプラスの連鎖がコペンハーゲンから生み出されるのかもしれません。本当に素敵な取り組みです。
<参考>
CopenPay: https://www.youtube.com/watch?v=y0bNUgu3v3E
Wonderful Copenhagen:
https://www.wonderfulcopenhagen.com/wonderful-copenhagen/international-press/copenhagen-launches-new-green-experience-economy-initiative-copenpay
Feeling the Pulse: " The 2024 Innovation Award Finalists & Winner" Webinar
https://www.youtube.com/watch?v=ZqCG14_jzzI&t=12s