![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96430983/rectangle_large_type_2_2968f9922f0f389edde8a8d9d9171326.png?width=1200)
2023年のアップデート:化粧品業界のニーズに合致した情報提供に向けて
2023年が始まりました。note担当のMです。
今年初めて引いたおみくじが大吉でした。たいてい、末吉や中吉を引きがちだったのですが、なんだかいいことが起きそうな気がしています。
さて、2023年の初めにお伝えしたいことがあります!なんと、ウェブサイトからダウンロードできる資料の種類が増えました🎉🎉🎉
「製品情報資料(PID)」という資料です。
**********************
化粧品業界で求められる持続可能性への取り組みと認証
クローダでは、品質の高い製品を届けられるようにISO 9001および14001や、EFfCI GMPといった品質規格を工場ごとに取得できるように率先して行い、質の高い製品を提供できるように日々努めています。
さらに製品ごとには、COSMOS認証やヴィーガン対応、RSPO対応といったサステナビリティに関係する認証や取り組みを進めたり、ハラール認証や中国法規制への対応、医薬部外品適合といった、世界各地で求められる認証取得への取り組みも行っています。
昨年には新しい持続可能性アイデンティティ「Purposeful Beauty™」を発表し、持続可能な化粧品業界への発展に向けて前進しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1674699273085-YPWgjonYH5.png)
化粧品業界では、高機能で持続可能性のある製品のニーズが高まっています。
原料メーカーとして、よりスピーディーに透明性の高い情報を提供することが求められており、クローダとしてもそのニーズに応えるために新しい情報提供を始めました。その一環が、PIDの公開です。
製品情報資料(PID)とは
現在、よく問い合わせをいただく製品を中心に製品情報資料(PID)をウェブサイト上で公開しています。
PIDとは、製品の原産地や成分、製造工程などを包括的に記載して、製品が取得している認証についても掲載している資料です。
PIDは、関連する製品のページまたはテクニカルライブラリーに掲載しています。
ウェブサイトに登録することで、オンラインですぐにダウンロードすることが可能になります。
数多くの製品があるため、まだまだアップデート中です。
フィードバックも受けながら改善をしていきますのでご利用になられる際にはぜひお気軽にご質問・ご意見をどうぞよろしくお願いします!
**********************
クローダのパーソナルケア製品サイトでは製品情報だけでなく、クローダブランドの紹介や持続可能性への取り組み、ブログ記事などを公開しています。
特に様々な切り口で化粧品開発のことやグローバルトレンドなどを紹介していますので、ぜひ製品サイトもご訪問ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1674699282751-8NPSpMypvU.png)
■化粧品向け製品の製品ウェブサイト
→Personal Care Website(日本語/英語/スペイン語/ポルトガル語対応)
■コーポレートサイト→Croda.com (英語のみ)
■お問合せ窓口→Contact Us(日本語対応いたします)
■Instagram→Croda Personal Care(英語のみ)