見出し画像

復職して1年が経とうとしている

お久しぶりです。

復職してそろそろ1年になろうとしているので、経過を書いていこうと思います。

もう、休職は過去のこととして日々をずうずうしく生活しています。

とてつもなく迷惑をかけたであろう、職場でもわりと傍若無人で有給取ったり定時で帰ったりしています。

仕事は普通にこなしております。自分でいうのもなんですが、もともと仕事はできる方でしたが、メンタル病んでからは出力40%減でこなしているため、一般的な仕事人間になりました。

つまり、一般的でよかったんだね、ってことに気が付きました。

ふつうの人には当たり前の感覚、

「おれってこんなもんだな」
「私はあたまわるいから~」
「難しいことできないんで担当替えてください」

こんなことが、許される世界。
これを体感しております。

病む前から、職場も仕事量も変わっていません。
しかし、自分が変わったのです。

「おれってこんなもんだな。」
「きょうはこのくらいでかんべんしておいてやるか」
「やっぱむりっす」
「担当替えてくれよ」
「失敗したんでごめんねwテヘペロ」

ガミラスでいうところのヘスみたいな感じでもやっていけるのです。

デスラー「ヘス君、きみは馬鹿かね?( ゚Д゚)」

こう言われても良いってことです。

家庭については、

家事を頑張るのをやめました。
一人でいることを優先しました。
メンタルと体のケアを遠慮なくすることにしました。
かっこ悪いパパでも好かれる。

なんていうか、普通の人になりました。

あ、やっと人間っぽくふるまえるようになってきたというか。

こうやって少しづつ変化してみましたが、周囲のひとたちは相変わらず変化はなく、ふつうに優しく接してくれるし、居心地がいい職場と家庭がこれまでもあったんだな、そう気が付きました。

生きるのが辛かったのは、
自分の認知の歪み=思い込み
これでした。




いいなと思ったら応援しよう!