
WS SAO 宝枝+風(?)
一頭といいます、よろしくお願いします!
今回はSAOのアリス変則型デッキを構築してきたので、ぜひ見て行ってほしいです。
※環境を見据えて組んだデッキではないため、文句などは控えていただきたいです。

デッキコード:6BYXX
①大まかな回し方

上記4種類のカードがこのデッキの主軸です。
1,レベル1帯で「”マザーズ・ロザリオ” ユウキ」の連動を使い、「戦場に響く大音声 アリス」を回収
2,レベル2帯でアリスの連動を使いフィニッシャ―を回収
3,レベル3帯で「思いを重ねて アスナ&キリト」か「《光の巫女》 アリス」の連動で決めに行く
大まかにすると、このような流れになります。
風対応CXが1枚採用なのを見て心配するかもしれませんが、このタイトルの豊富なリソースを使ってカバーしに行くような構築に仕上げました。
②採用カード
1,レベル3

「《光の巫女》 アリス」4枚
出たターン限定で武蔵テキストと、連動で1点バーンを持っています。両方ともノーコスなので非常にお得です。
最悪の場合、対応CXがなくてもバーンを打てる可能性があるのがこのカードの強い点です。
あと、稀に中盤でトリガーする対応の風が意外と刺さる場合があります。
「想いを重ねて アスナ&キリト」2枚
3コスト2ハンドでキャンセル時バーンを打ちます。
不確定バーンではあるのでなるべく使いたくはないですが、効果自体はレベル2アリスと合わせていることもあって非常に強力になります。
客観的にみると、1連動と共通のCXでここまで強いテキストをもらえているだけで十分ありがたいです。
安定のcip回復も優秀。
普通に考えて1面しか打てないので、2投。
「千年の旅路 アスナ」2枚
盤面4枚以上の千鳥ヒールです。
レベル2のアリスがいるので、正直使う機会があまりありません。ほぼ同じ効果持ちの「Alicization Uniting キリト&ユージオ」との区別点は、返しのキャンセル時ハンドに帰ってくる点です。
「戦場不安な夜 アリス」1枚
SAOのフラクトライト特徴の光景です。
正直Anniversary特徴ではないカードを積みたくはないんですが、レベル2のアリスがいるのであんま関係ないです。
色がとても優秀。
2,レベル2

「戦場に響く大音声 アリス」4枚
皆さんおなじみのカードです、説明不要。
1つ付け加えると、回収は特徴関係ないのだいぶバグってますね。デッキ構築がとてもはかどる。
「自穿剣の使い手 ベルク―リ」1枚
ハイライトです。
前の環境ではこれが効かないカードが環境にあったので、「Alicization Lasting キリト&アスナ」との選択枠になります。コスト1でハイライトできるのは普通に優秀です。
「Infinite Weavers」1枚
レベル応援、1000パンプ、クロックシュート付与と効果盛沢山な一枚です。主に、レベル2アリスの盤面維持のために使います。本当に強いですよね、助太刀が無料で強化されるなんて。
「残照の空中散歩 リーファ」1枚
35拳です。
レベル2アリスと合わせると1枚は15500出ます。
「天然色の二人」1枚
手札を2枚切る早出し拳です。
チラ見せして相手を威圧しましょう。
3,レベル1

「”マザーズ・ロザリオ” ユウキ」4枚
SAOの最大の強みであるCX、「《マザース・ロザリオ》」の連動です。この5枚ルックでレベル2アリスを探しに行きます。この1枚の違いが生死を分ける。
「晴れた笑顔 直葉&和人」3枚
上のユウキのサポートのためのカードです。
2枚返しでレベル2アリスを戻し、確実にレベル2へとつなげていきます。
選抜さえ解除されたら、今すぐにでも「パーティードレス ソルティリーナ」を2枚採用にする予定です。
完全なる妥協枠。
4,レベル0

「再開の時 キリト」4枚
言わずもがな控え暁です。
最序盤は何も考えずにこれで殴りましょう。
「《星なき夜のアリア》 深澄」3枚
こっちはフカ次郎です。
暁とフカ次郎が両方とも採用されている構築はかなり珍しいですが、このくらい山が削れたほうがとても回しやすいです。主に、レベル1ユウキを拾いに行くのが目的です。
「攻略組 エギル」1枚
ストックを使わないXルックです。
CXを拾いに行くときに使うのですが、このデッキは3種連動なので特に役立ちます。
控えめに言って、SAOのカードプールで一番優秀なカードだと思っています。

「兄妹の絆 リーファ」3枚
シビレアシダケ付きのドキテマです。
強い。
「思い募る金木犀 アリス」3枚
行きに2500出るオカ研です。
主にレベル1のユウキの回収をします。
「子供時代 キリト」2枚
CX入れ替えです。
上のテキストでワンチャンCXを引けるかもしれないので、順番には気を付けてください。
3種連動なので2枚採用
「次の世界へ ユウキ」1枚
控え集中です。
500パンプかつ自身も1500出るので優秀です。
③細かい回し方
1,マリガン

1連動と宝、そして0キャラをキープしましょう。
「子供時代 キリト」がある場合には、枝と風もキープの対象に入ります。
このデッキは、連動を確実に決めていくことが勝利に直結します。
2,レベル0帯

上記の3枚を使ってレベル1のユウキを回収しに行きます。
1周目の山をなるべく早く削りに行くことも念頭に置いておく必要があります。
3,レベル1帯
1連動でレベル2のアリスを回収しに行きます。

1連動を使う前に「晴れた笑顔 直葉&和人」でレベル2のアリスを戻しておくことによって、確実に回収することができます。
もし1連動を使うのが厳しい場合は、2連動を使うことを優先して動きましょう。
4,レベル2帯
2連動で盤面とリソースを回収しに行きます。

次のターンに攻めたいなら3連動を回収、耐久したいなら助太刀や応援を回収しましょう。
CXなどの準備ができてない場合は「攻略組 エギル」や「子供時代 キリト」などを拾っておきましょう。
5,レベル3帯
攻めましょう。
④最後に
個人的に今一番気に入っているデッキを紹介してみました!
やはり、今アリスを使う上でマザロザを使うのが1番適正な気がしてちょっと悲しいですが、ぜひ使ってみてもらえると嬉しいです。
リーナ先輩、帰ってきてくれ!!!