アーティストを応援するPになる
はじめまして、黒咲ちよこです。
大学生の頃、小劇場演劇の世界に飛び込み
会社員になってからも細々と続けてまいりました。
昨年には劇団に所属し、運営に関わっています。
そうやって駆け抜けてきた中で、
今描いているビジョンがあります。
それは、
アーティストを応援する
プロデューサーになる
ということ。
(GEKI-kisyuryuri 真田理央さん)
私の関わるお芝居に限らず、
芸術に分類されるものは
3つに大別されると思っています。
① アート
② エンターテイメント
③ 自己表現
今の日本においては、圧倒的に③をしたくて
表現活動をしている人が多いように思う。
これ自体は、とても素晴らしいこと!
ただ、それを生業にしようとした時に
必ず迫られる選択。
何の為に……表現をするのか……?
(踊るヨガインストラクター comakiさん)
ここで多くの人が②を目指して歩き出すように思う。
日本では、エンターテイメントが
いわゆる「売れる」姿だと思う。
消費者が求めているのは、
圧倒的にエンターテイメントだ。
商品化され、世の中に多くの作品を
送り出しているエンターテイメント。
これも素晴らしい。
ただ、それでも忘れたくない。
日本では忘れ去られがちな、
アーティスティックな世界を。
私は、不勉強で、なかなか多くのものは知らない。
でも、わかる。
今まで埋れ続けてきたたくさんのアート作品がある。
それを、もっともっと世の人が知ってもいいはずだ。
知らないままでは、心が貧しくなる。
心が寂しくなる。
感性が沸き立つような、呼び起こされるような、
そんなアーティスティックな世界を
捨て置いていては日本の未来にもったいない。
知る権利があっていいはずだ。
知られる権利があっていいはずだ。
今だからこそ、私はこの世界を大切にする。
その為にも、
アーティストを応援する力を持った
プロデューサーになりたいんだ。
まだひよこみたいなちよこの奮闘記。
ここから、はじまります。
謙虚に、実直に。
よろしくお願い致します。
*******
黒咲ちよこ(熱血天使・次世代プロデューサー)
クリエイティブにアーティストを応援する📣
をモットーに活動をしている。
熱血天使座付プロデューサー。
Twitter
https://mobile.twitter.com/bb_to7
Facebook
https://m.facebook.com/people/黒咲-ちよこ/100011228465778
🌸3月23日(土)
ー日本の素敵、お届けしますー
山崎愛実主宰・黒咲ちよこプロデュース
「和らいぶ*vol.3 梅の会」
「和」をテーマにしたいくつものパフォーマンスを一挙に楽しめる、和の玉手箱ライブイベント。
🌸5月31日(金)〜6月9日(日)
atTHEATRE 演劇祭 プロデュース