変化するひと
今朝の #こえのブログ
春ですね。
今日もとても良いお天気でした🌸
「変化」を見られる環境にいるのって、
すごく楽しいなぁと思います。
今一番多くのお仕事を一緒にしている菅沼萌恵さんは、変化をめちゃくちゃ感じる人だから
そばにいて面白いなぁー、って思っています。
出会ったのは大学生の頃。
もえさん自身もよく話していますが、
誰にも負けないって気迫と気概を
背負いに背負っていました。
今は、気持ちがゆるんで、ばけにゃんにゃん♬
少し前には、
別に宗教のわけでもないのに信者のような距離感で人に慕われてしまうこと、
それが失望に変わったときに大変傷つくことを話していました。
3年ほど前に聞いた話かなぁ。
気づけばそんなかけらも無くなって笑
いい意味で、もうそういう近づき方はされないだろうし、そういう失望の仕方はされないと思う。
「もえさんは、そういう人だから」
を前提に、たくさんの人が集まっている。
強いところも、弱いところも、
尊敬する部分も、
しょうがないなぁーって思う部分も
全部曝け出しているもえさんだからこそ
心地よい距離感で、本当に一緒にいたい人と
過ごせているのだろうなぁーって思います。
わたしも、昔のもえさんとだったら
こんなふうにお仕事できなかったと思う。
というか、今のような感じでお仕事頼まれることは、なかったのかもしれない。
先日、ミーティングしていたときに
「人はでこぼこしているからこそ、力を合わせるんだよね」
と言っていた言葉が、とても心に残っています。
私は凹んだ部分に悩んでいた。
凹んだ自分に自信も魅力も感じなかった。
もしかしたら、もえさんは凸ったところに
悩んでいたのかもしれない。
それが、組み合わさったときには
お互いの長所に生まれ変わって、
良いビジネスパートナーになったのかもしれない。
なんてことを、思いながら。
お誕生日、おめでとうございます🎊
今日は少し、趣向を変えて。
春が好き。変化の季節が好き。
変化していく、人がすき。