![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25168542/rectangle_large_type_2_215fe15b523e45695bd343fb1c354d19.jpeg?width=1200)
クリエイティブな刺激を求めて
今日の #こえのブログ はおやすみ。
コロナ禍。
なにもせぬままでも地獄。
なにか事を起こしても地獄。
なんてことを、感じている人がとても多いようで、情報の仕入れ方を間違えると心に大きなダメージになりそうです。
制限が多いこと。
先が見えないこと。
命が関わっていること。
で、心がささくれたり、殺気だったりして
置かれた立場によって感じることが違っていること。
人によって大切にしたいものが違っていること。
どんな人にも誰かの大切なものは蔑むことはできないこと。
も、見えづらくなって、苦しんでいる人もいるかもしれません。
豆腐の容器を開けるのに悪戦苦闘する星野源さん pic.twitter.com/r4MS914RQe
— エナツの祟り・翌桧ダンク冬雪【あすなろだんくふゆゆき】(ex.ジュリアナの祟り) (@jt_dunk) May 1, 2020
これ見てください。笑ってください。
1週間経つのに、まだ笑える…
なんなら思い出し笑いするくらい、私のなかでヒットしています。
このね、発想の転換が素晴らしいと思うのです。
多くの方が、
踊ってみたり歌ってみたり、演奏をしたり編曲をしたり「音楽」としてこの素材を使っているなかで
「映像」として作品を作りあげた発想の転換が大好きなんですよね。
これに続くように、たくさんのクリエイターさんが動画編集して作品をあげています。
アーティストさんだけでなく、
たくさんのクリエイターさんの創作意欲に
火をつける種火となった星野源さんは、
本当に素晴らしいと思います。
「面白い!」と感じることで、
こんなにもたくさんのクリエイティブさが働くのです。
私は、この刺激と思考を大切にしていきたい。
たくさんの情報が溢れている中だからこそ、
自分が選ぶ情報の基準を決めないと溺れてしまうように思います。
もちろん、時勢を知ることは必要なので、さまざまな情報に目は通しているのですが、心を通す情報は制限をかけるようにしていきたいと思うのです。
クリエイティブさに刺激があるような情報を
未来の創造に刺激があるような情報を
積み重ねて集めていきたいと、私は思っています。