見出し画像

靴下、編み始めました。

2024年12月16日の日曜日。
前回作ったハンドウォーマーの残り糸で編む、靴下を編み始めました。
目標は毛糸を使い切ること。
そして年内に完成させることです。
できたらお正月に履きたいなぁと思っています。

今回参考にさせていただいている動画は、あみもの予備校の『Anyone Any yarn Socks (基本の靴下)』です。
私は勝手に「あみよび靴下」と呼んでいます。

さて、日曜日から編み始めた、あみよび靴下ですが、もうすぐつま先が編み終わるところです。

つま先部分が編み終わるところ。

ちなみにこの写真を見て、何か違和感を感じた人いますか??

いたら、すごいです。
PicKnit Holic マニアの称号を授与させてください(笑)。

さんざん、残った毛糸を使い切るために靴下を編むと言っていたのに、写真に写ってるのは新しい毛糸だからです。

おかしいじゃないか〜!!と、ぜひツッコミを入れてください。

実はそこは靴下編み初心者ならではの、不安が表れているのです。


使い切りたいと思っている毛糸の残りは70g。
1足分の靴下を作るのに、おそらく足りるとは思います。
だけど、自分の好みの丈にできるかどうか、わからなかったのです。

だから、つま先とかかとは違う色にして、残りの35gを使って、好みの長さにしようと思ったのです。

毛糸が余るようなら、履き口まで編めばいいし、足りないようなら、つま先&かかとと同じ色で履き口を編めばいいかなって。
そんな理由で、新しい毛糸で編み始めています。

正直いうと蛍光イエローの色味が、少し違うのが不安なところ。

そして素材も、追加した毛糸にはナイロンが少し入っているので、ウール100%と一緒に編むとどう影響があるかもわかりません・・・。

まぁトライアル&エラーの精神で、とりあえず始めてみた感じです。
どうなることやら〜。
乞うご期待(笑)!

いいなと思ったら応援しよう!