【リレー台本】夏休みの宿題(3)
スパンキープロダクションの芸人による『リレー台本』という企画をやってます。
内容は「スパンキーの芸人数人でリレー形式に台本を書き足していってひとつのネタを完成させる」というものです。
今回の参加者は全6人で、全員を2周(12ターン)で完成となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A「小学5年生の時の夏休みの宿題なんだけど
その変わった宿題って言うのがね【ゆるキャラ作成】って言うものだったんだけど」
B「【ゆるキャラ作成】??」
A「うちの市長がやっぱり町おこしには
ゆるキャラが必要だ!って気づいたみたいで僕ら5年生の生徒がそれぞれ夏休み中に作るって宿題」
B 「ゆるキャラの必要性に気づいたのは良いけど小学生に任せちゃうんだ…。
生徒たちが作ったやつで一番良いのが選ばれるみたいなやつだね」
A「いや、僕ら5年生と草間彌生が作った中で一番のやつ」
B「何プロ混ぜてんだよ!市長のキャスティングどーなってるの!?」
A「草間さんは確か【ドットちゃん】って言う水玉柄の塔のゆるキャラを作ってたかなー」
B「ガチガチで本領発揮してきてるじゃん!
大人気ないくらい本気出しすぎで土地の名産とか一切気にしてないもん」
A「僕は故郷の名産をやっぱり活かしたゆるキャラを作ったんだけど」
B「あー、名産って何があるの」
A「6Bの鉛筆なんだけど」
B「何そのピンポイントな名産物!聞いたことないよ。でも、名産は活かした方がいいよね」
A「そこで僕は鉛筆に顔と手足が付いていて……」
B「いいじゃん」
A「水玉模様のゆるキャラを作ったんだよね」
B「草間の個性バチバチに潰してきてんな!【水玉の鉛筆】はもーほぼ【水玉の塔】だよ!」
A「結局ゆるキャラに選ばれたのは米田くん
の作ったゆるキャラなんだけど」
B「突然のダークホース!!何のゆるキャラ作ったんだよ!」
A 「犬」
B「犬!!シンプル・イズザベスト!」
A「選ばれた記念品として米田くん市長から
ボールペン持ってたなー」
B「そこ6Bの鉛筆じゃないんだ」
A「あと、夏休みの宿題で出る自由研究も大変だったなー」
B「あったねー自由研究」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は高田さんです!!