見出し画像

初めての18きっぷ旅【1日目】都内~静岡編

こんにちは。
前回、リニューアルされたこのタイミングで敢えて初めて18きっぷの旅をやってみようという記事を書きました。

記事を書いたのは12月10日。5日間券の利用開始日は12月11日。翌日からさっそく出発してるんかよ。
出発前日時点では微妙に旅程が定まり切っていなかったのですが、まぁ最悪ちゃんとホテル辿り着けりゃ旅程変更もアリでしょなゆるふわの姿勢で当日を迎えてしまいました。初心者ならではの怖いもの知らず感。

ちなみに【1日目】とは書いておりますが、さすがに平日まるっと休みを取れるのは二日が限度だったので初日は退勤後からの旅程スタートです。
そして混雑&乗り換えがタイトだったので写真はほぼなし。まぁ夜だしね…


【18:36 東海道本線】新橋⇒熱海

東海道線で一路熱海へ。
当初普通車両に乗るつもりでいたのですが、ホーム上の混雑具合にしょっぱなから心が折れたので急遽グリーン券を追加購入しました…
川﨑くらいまではグリーン車もかなり混んでいましたが、横浜を過ぎたころからぽつぽつと降り始め平塚あたりで車内の乗客は私のほかに2,3人という状態に。
とはいえ普通車両を覗きに行ったらそれなりに埋まっていたので、ゆったり移動の意味では終点までグリーン車利用でよかったのかもしれません。

【20:25 東海道本線】熱海⇒静岡

18きっぷシーズンの熱海駅と言えば乗り換えダッシュ+大混雑と聞いていたので、1本後の20:45発の東海道線に乗ろうと思っていました。
ところが向かいのホームに停車中の豊橋行きはぜーんぜんガラガラ。
早く行けるに越したことはないのでさっさと乗り換えてしまいます。
さすがに夜の時間は混まないんでしょうか…?移動できる距離的にもそんなに稼げないだろうしねぇ。

【21:40】静岡に投宿!

乗り継ぎがスムーズだったので、ありがたいことに22時前には静岡駅に到着できました。
おかげでギリギリ駅ナカのグランドキヨスクの営業時間にも間に合った!

旅先で見かける駅そばのラーメンって妙においしそうな気がする
あとチーズそばがものすごく気になる

ホテルにチェックインして本日の旅程は終了です。
残念ながら駅周辺のご当地グルメ系のお店はラストオーダーを過ぎていたので、退勤直後に購入しておいた崎陽軒のシウマイ弁当と、静岡駅で仕入れたご当地おつまみとお酒で部屋飲みとしゃれこんでやります。

【本日の旅程】
新橋~静岡 移動距離178.3㎞
乗車券 3,410円
新橋~熱海グリーン券 1,550円
所要時間 3時間4分

18時以降のスタートでも、5日券の1日あたり料金2,410円分の元は取れるもんだなぁというのがこの日の学びでした。
次の日からが本格的な旅スタートです。

いいなと思ったら応援しよう!