見出し画像

新米ママ、民泊をはじめたい【動き始めました】

こんばんは。新米ママのみとです。

育休中にやってみたいことの1つ!

それは「民泊ホスト」

とあるきっかけで、面白そうだなと思いまして、
「なにか新しいことをやってみたい」と
常々思っていたわたしは、ピンときたのです。

その計画が少しずつ動き出したので、
「新米ママ、民泊をはじめたい」と題して、 まとめてみます。


◾️民泊をはじめたいと思ったきっかけ

これから子どもにもお金がかかるし、
旅行にもたくさん行きたい。
ゆったりとコーヒー片手に本を読んだり、
朝、河原を散歩したり・・・。

何より自分らしい生き方をしたい。
時間に追われず、楽しく働きたい。
いろんな世界に触れていたい。

日本語教師になった理由も、
半分はそんなことだったかもしれない。

私、弟がいるのですが、
彼にとある本を勧められまして、
読んでみたら、ワクワクがとまらなくなった。
そうだ、この感覚は、
日本語教師になろうと思った時と同じ。

そこからいろいろ調べるうちに、
思ったよりもハードルは高くなさそうだし、
自分との相性もいい気がする。

なぜなら・・・

・何か副業をはじめたいと思ってた
・日本語教師との相性がいい
・我が子も国際交流できる
・世界中に友達ができる
・経営ゲームみたいで面白そう
・初期費用が少なくてすむ

よし、とりあえず走ってみよう。
そして今に至る。

◾️情報収集をはじめる

本を読んでざっくり感じをつかめたけど、
実際に運営している人の、もう少し具体的な話が聞きたい。
と思っていたところ、
ぴったりなラジオを発見したので、聞き始めました。

▼ ゼロからの民泊ガイドラジオ「みんらじ」

「民泊事業に興味はある、でも法律申請や物件探しに集客などなどややこしいことだらけで何もわからない、、、」そんな風に感じているそこのアナタ!この番組では「ゼロからでも始められる」をモットーに、基礎知識から専門分野、また民泊経験者が実際に体験した話を分かりやすく発信していきます。

引用:みんらじ公式 Spotifyより

クレーム対応から、予約サイトの設定方法まで
いろんな話を聞くことができるので、お気に入りです。

◾️周辺の民泊事情を調べてみる

はじめはトラブルが起きやすいので、
すぐに駆けつけられる範囲に物件があると安心!
というわけで、自宅からチャリ10分圏内にしよう、
と心に決めました。

じゃあ、周辺の民泊事情は?
どれくらい数がある?どんな部屋が人気?
airbnbで検索してみて、評価などを調べてみた。

率直な感想は、
「どの部屋もホテルみたいに綺麗!」
「物件の数、多っ!」

どこも清潔感がある。
物件も比較的築年数が浅いと思う。
普段歩いてて気づかなかったけど、
いろんな場所が民泊だらけになってました。

いつの間にこんなに盛り上がってたの?


◾️物件を探してみる

民泊をやるのに、一番の難関は物件探しである!
と、ラジオでも言ってまして。

特に民泊が盛り上がっている東京近辺では、
物件は壮絶な取り合いだそうで・・・。
私の住んでいる地域も、かなり盛り上がっている様子。
インターネットで探し始めたものの
なかなかイメージ通りの物件は見つからない。

と、言いながら、探すこと半日。
4件くらい、これいいかも!と思う物件を見つけた。
「えっ、意外とあるやん!」と思ってメモする。

ちなみに、こんなど素人相手してくれるんかな・・
と不安すぎたので、電話かけるの3日くらい躊躇した。

実際に電話で問い合わせてみると、
「ネットの情報消すの忘れてて〜」とか
「その物件、ちょうど売れちゃって〜」とか
そんなんばっかり。うーむ・・なるほど。

ただし、1件だけヒット。
後日、物件を見に行くことになりました。


◾️はじめて物件を見に行く

見学したのはこんな物件、
・一軒家2DK
・築90年以上
・ユニットバス付き
・駅から徒歩7分
・大家さんの民泊許可あり

不動産屋さんにご挨拶しまして、
「いや〜、初挑戦しようと思いまして・・・」と言うと
「実は、僕も興味はあるんですけど・・・
全然知識がないので、これを機に勉強しようかと!」

えっ、笑
不動産屋さんって誰しも詳しいと思ってたけど、
普段テナントとか居住用物件がメインなので、
あんまり関わることもないらしい。

そんなこんなで、見学スタート。

心配していた点が2つ。

① この辺りは民泊も盛り上がってるようだし、
この物件だけ残ってるのは、何か理由が・・?

A, 大家さんがインターネットを嫌っているため
不動産屋専用サイトには全く掲載してなくて、
取り扱ってるのは、今回の不動産屋のみ。 
過去に1度問い合わせはあったが、
天井が低いという理由で断られた。

② 火災関係の設備が整っていないと、
設置費用にお金がかかると聞いたので、心配してる。

A, 火災報知器はついてる。
でもどれくらいの追加設備が必要になるかは、
最終的に消防署の判断なので、わからない。

うーん・・なるほど。
とりあえず、次は保健所とか消防署とかに
相談へ行かねばならないようである。

そもそも大家さんがOK出してる物件って
結構珍しいと思う。うまくいけば嬉しいが・・・

と、今日はここまで。
また進展があれば、書きます。


▼過去の記事はコチラ

いいなと思ったら応援しよう!