USMLE Step1 受験記
自己紹介
はじめまして。医学部5年のしがない医学生です。2024年7月にUSMLE Step1を受験してきたので受験勉強の過程と試験情報について紹介できればと思います。この手のUSMLE関連の記事は既に多数ありますが、情報は多くて困ることは無いですし、必要な部分を選択して頂ければと思います。
始めの1ヶ月
1年間で合格するという目標を立てて、受験勉強を始めたのは2023年8月でした。ちょうどCBTの勉強と被ってしまい始めの1カ月は、ほとんど勉強できませんでした。この頃はFirst Aid Q&Aを使ってみましたが、結局全ての問題を解き切る前に辞めてしまいました。
9月になってU worldを1年契約で購入してから本格的に勉強を始めました。1周目のU worldはtutor modeでsystemごとに解いていきました。当初は1日5問ぐらいのペースで始めました。英語の経験は受験勉強とTOEICぐらいしか無く、当然医学英語は”初めまして”という状態だった私には、問題文中の英語を調べることで精一杯でした。
U world 1周目
このように先が思いやられる状態で始まった勉強でしたが、1、2ヶ月もするとだんだんと勉強に慣れてきて、約6カ月かけてU world3600問を終えることが出来ました。1周目はtutor modeで解いており、平均で一問あたり2分半ぐらいかかっており、正答率は60%ぐらいでした。他の方のStep1の受験記を読ませて頂くとこの段階でNBME模試やU worldに付属するself assessment formを受験される方が多いようです。私は、1周目では英語になれることを目標としていたこともあり、丁寧に解説を読んでFirst Aidに書き込むと言う勉強をしていなかったので模試を受ける段階ではないと考えており、そのまま2周目を始めました。
U worldの機能
ところで、U worldでテストセットを作る際に今まで解いたことのない問題を選択してセットを作る機能があります。この機能は1周目に解いたことがない問題を解き進めていく際に便利です。逆に言えば、一度全ての問題を解き終えてしまうと、リセットしない限り、複数のテストセットで同じ問題が出てしまいます。結果的に、もう一度3600問解いたとしても、全ての問題を2周することはできないのです。1年契約で購入したU worldには1回のリセット機能がついていましたが、3周目にとっておきたかったのでとりあえず問題にダブりがあることを承知で2周目を解きました。ちょうど大学が春休みに入ったこともあり、1日60から80問ペースで解きました。この頃はFirst Aidを傍らに、解説を読んでは大事なことを書き込んでいく勉強をしていました。
NBME模試
春休みの最後3月末にNBME模試を申し込んでいたので春休みの1カ月ぐらいで3600問解きたかったのですが、実際には4割程度しか解けませんでした。しかし、2周目ということもあり、1周目の頃よりは解けるという感じでした。NBME模試の詳細についてはまた別の機会に書くとして、結果は73でした。スコアレポートによると、NBME模試で62から68というスコアが実際のStep1の合格最低点に相当するみたいです。模試の結果を受けて実際の試験の登録を始めました。こちらも煩雑な手続きがありましたので後日別の記事にさせていただければと思います。そうして受験日を約3カ月後の2024年7月に決めました。
U world 2周目
先述のリセット機能をここで使い、本当の意味での2周目を始めました。この頃は、本番の試験と同じ、時間制限のあるtest modeで分野もランダムにして解いていきました。復習のやり方は以前と同じく、ひたすらFirst Aidを読み、不足分を書き込むというものでした。約2カ月半で解き終えました。リセット後は1問平均80秒、正答率75%ぐらいでした。正直自分が思っていたより伸びませんでした。原因は苦手だった微生物学、薬理学、生化学を苦手なままにしていたということです。First AidもU worldも教材として十分だと思いますが、自身が苦手な分野に関しては漫然と解説を読む程度では大して改善しません。暗記が必要なものに関しては、覚えていないものを把握し、覚える努力が必要です。当たり前のことですが、Step1のように出題範囲が広い試験の勉強をしているとどうしても手を抜きがちです。
直前期
受験日までの残りの2週間は苦手範囲を重点的に、First Aidを用いて知識の詰め込みに当てました。また、解いていなかったself assessment form1、2も受験2週間前と1週間前にそれぞれ解きました。結果は228と232でした。正直このスコアがどの程度なのかという評価は分かりませんが、正答率で言うと1が63%、2が71%でした。苦手な傾向としては特に変わりは無く、引き続きFirst Aidで詰め込みを行いました。Free 120も1週間を切るぐらいに解きましたが、正答率は70%でした。特に日程変更の必要はないと考え、当初の予定通り受験してきました。
終わりに
受験日前日準備や、会場の情報、当日の詳細は別の記事にします。終わった感想としてはとにかく疲れたと言うことと、達成感があると言うことです。試験の結果はまだ出ていませんが、出たらまた共有させていただければと思います。またECFMGのアカウント作成や試験会場の下見、当日のポイントなどStep1関連の記事、また医学部関連の記事を出していければと思います。