見出し画像

【バトスピ】オリカ作成の流れ


はじめに

趣味でバトスピのオリカを作成しているおりばとです。

100日間ありがとうございました。
特に「合体竜人 ダイナゼノン」は多くの方に見ていただいて正直びっくりしました。
毎日投稿は終了ですが、これからもマイペースで制作・投稿していく予定です。
中には実際に印刷して遊んでくださる方もいたようで嬉しい限りです。

最初はメモ程度のつもりで投稿していましたが、意外にも作り方を聞いてくださる方が多かったため、自己流ですが紹介したいと思います。

また、詳しい編集の工程などはここでは書ききれないため、別のnoteを作成中です(近日公開予定)。申し訳ございません。
公開しました!GIMPでのオリカ作成方法です!
https://note.com/crisp_duck6033/n/n3302fe74be42?sub_rt=share_sb

初noteなので読みづらい箇所もあるかと思いますが、最後まで読んでいただけると幸いです。


バトスピオリカについて

まずバトスピオリカにおいてクオリティを上げるポイント
・振り仮名
・文字の枠
・フレーバーテキスト
・カード番号
・ブロックアイコン

かなと思います。

左:振り仮名なし      右:振り仮名あり

振り仮名は細かい点ですが、ないと少し違和感を感じてしまいます。

全面イラストの場合、文字の枠がないと効果が読みづらいため必須です。

フレーバーテキストに関してはもはや自己満の領域ですが、ここまで来たら全部やろうと思い入れることにしました。

カード番号やブロックアイコンは自分が何種類も作成しているため、ある方がわかりやすいと思って付けています。


使用ソフト

最初はGIMPを使用していました。
Xに投稿していた「まどマギ」「Angel Beats!」「青ブタ」はすべてGIMPで作成したものです。

左:2022年作成      右:2023年作成

見てわかる通り、途中でフォントや素材を再調整したため、まどマギとそれ以降では若干クオリティに差があります。
特に左は

効果が詰まっていて読みづらいですね。

無料で使える点は良いですが、GIMPは文字の縁をつけるのが面倒でした。

そのためAdobe PhotoShopを使用することにしました。
「物語シリーズ」と「グリッドマンユニバース」はそちらで作成したものです。

GIMPと違ってそのまま文字の縁をつけることができたり、素材を動かすときも補助線が出るため動かしやすいです。
また、フォントの種類も豊富なためより本家に近いものとなりました。

左:2022年作成      右:2024年作成
効果が違うのはバランス調整です

GIMPでも操作に慣れれば十分なものを作れるため、軽く作ってみたい程度であれば、GIMPでいいと思います。


作業の流れ

まずカード効果の決定です。
基本的にはバトルスピリッツ Wikiを使いながら既存の効果を組み合わせて作っています。

一部効果を変更しているものもあります

考えた効果の一覧をメモしておき、そのカード名だけを書いた紙を上から入れて一人回しをして、効果の調整を繰り返していきます。
※個人的にこの作業が一番時間かかります


効果が決まれば、イラストを入れて編集する作業です。
枠やBPなどは本家のものを切り抜いてそのまま使っています。
効果内容やカード名などの文字情報だけを自分で入れている感じです。
※詳しくは別のnote参照


カードが完成したら自宅やコンビニのプリンターで印刷して友達同士で楽しみましょう。(オリカの販売はやめましょう
自分はそれぞれの作品のキャラスリに入れて遊んでいます。
※印刷する際のおすすめは18枚をA3サイズにまとめたも


おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今まで作成したカードもnoteにまとめて順次公開予定です。
現在は100日目に投稿した「新条 アカネ」を使用した怪獣デッキのカードを作成中です。
既存の「怪獣」「星人」のカードを使えるようなデッキを想定しています。
お楽しみに!


いいなと思ったら応援しよう!