見出し画像

犬山旅 成田山〜城下町

2月中旬平日、今回は、母とインディゴ犬山有楽苑に泊まる旅
名古屋から車で約1時間
犬山は何度も訪れている場所
犬山城、天守も何度も登ったので今回はパス
まずは、新年のご挨拶に犬山成田山へ
階段を登り、お参りして

厄除け大門をくぐって
成田山から犬山城を望む
手前がホテルインディゴ犬山有楽苑

節分時はすごい人だったんだろう
節分の豆のお下がりも置いてありました
階段を降り、休憩所ではお土産売り場と食堂もあり
寒いので思わず、うどんを注文

1階の休憩所でうどんを頂く
1杯 500円

少し独特な麺だけど美味しいしあったまるし、名古屋の味って感じ

そして、車で10分ほど移動して
犬山で田楽と言えば!老舗の松野屋さんへ
駐車場は10台ほどあり、13時頃ですんなり入れました

暖簾をくぐると、お味噌お良い香りが…
奥行きがあって客席も沢山ありました

田楽定食と追加で里芋の田楽を注文
先程うどんを食べたので、菜めしは小で…!

豆腐田楽は8本
里芋の田楽も8本 740円
でんがく定食(菜めし小)1250円

田楽はもちろんのこと、菜めしも菜っ葉がよく絡んでいて
味噌と合う~🍚
お吸い物もお出汁がおいしい!大満足😋
犬山名代 でんがく・菜めし | 松野屋

そして、城下町をぶらり🏯
平日にも関わらず、想像よりも人がいる!

犬山城が見える

立ち寄ったのは、かつて呉服店兼住居だったという磯部邸
様々な時代のお雛様が飾られていて見ごたえあるものだった

蔵にはお雛様が

学芸員の方が「外に出て、屋根を見てください」と…

旧磯部家住宅
無料で見学できます

緩やかなふくらみのある「起り屋根(むくりやね)」という外観が特徴
犬山市内は唯一現存している起り屋根の町屋だそう

城下町から犬山城
お雛様があちこちに飾られて
🤍
🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍


柴犬団子
めちゃくちゃかわいかった🐕‍🦺

犬山城下町と言えば!串グルメ
甘いものもかわいいのがいっぱいあって迷うけど
私はいつも壽俵屋さんのおこげ串🍡
奈良漬とか守口漬け大好きなので…

1本 200円
串グルメの中ではコスパいいと思う!
そして、ハートが出た!

母と2本頼んだら、1本ハートの形のおにぎり焼いてくれた!嬉しい🤎

みぞれが降ってきたので、お宿へ…

いいなと思ったら応援しよう!