![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29472216/rectangle_large_type_2_748aa53dff7628a7adbfd78e9ebc91c2.png?width=1200)
新宿のお店巡り企画スタートさせました!#1 BISTRO FRENCH KISS
これからCriacaoShinjukuはJリーグを目指していくわけですが、前回のnoteでも書いたとおり、ただJリーグに入ることが目的なのではなく、地域に、街にとってその存在価値が認められるようなクラブでありたいと思っています。
そうなるためには自分たちがもっと新宿のことを知り、この街で暮らす人たちが何を思って日々過ごしているのか知りたいと思いました。そこで、まずは新宿の街で飲食店をされている方々にインタビューさせていただく企画を始めることにしました。
その第一弾として、新宿御苑前駅を降りてすぐにある花園商店街でフレンチレストラン、BISTRO FRENCH KISS(以下略 BFK)を経営されている根本さんご夫婦にインタビューさせていただきました。
BFKはCriacaoのオフィスから歩いて5分としない距離にあるため、普段からランチなどでお世話になっているお店で、もちろん我々がサッカークラブであることも知ったうえで今回の企画を快諾していただきました。
Q.お店を開いたきっかけを教えてください。
A.(ご主人 篤さん)高校を卒業してから料理の世界でずっとやってきて、やっぱり一つの夢として、いつかは自分のお店を持つというのは若い頃から思っていました。
結婚をしたのをきっかけに、奥さんと一緒にお店をやりたいという気持ちが年々高まっていたので2016年7月に開業しました。
来月でちょうど丸4年が経ち5年目がスタートします。コロナの影響で厳しい世の中ですが、長く続けていきたいという想いでやっています。
Q.この新宿御苑前駅という立地を選んだ理由は何かあったんですか?
A.(奥さん 裕子さん)もともと私がこの街が地元で、昔からの知り合いも多かったので。物件探しを頼んだ不動産屋さんも知り合いだったので、おすすめされた中から決めました。
自宅も近く、子供たちが通っていた幼稚園もすぐそこだったので、なにかあったときにはすぐ駆けつけることができるというのも良かったですね。
あとは自分たちに子供ができたとき、子供が騒いでしまうのが気になって外食を控えていた時期があって、そのときの経験からも子供のいる家族が気軽に集まれる場所をつくりたいっていう想いもありました。
今では知り合いの家族で、両親が共働きの子供が学童帰りに一人で夕飯を食べに来て、うちのお店でお母さんのお迎えを待つなんてこともしていますし、登下校の時間帯にはお店の前を通った子供の友達も手を振ってくれたりするんです。いつかあの子たちが中学生とか高校生になったときに一人でも気軽に食べに来てくれたらいいなとも思いますね。あとデートなんかで使ってくれても嬉しいですね!(笑)
実際に私の昔からの友人のお子さんがもう20代なんですけど、彼女との初デートで来てくれたことがあって、実の親より先に会っちゃったもんだから後から親がどんな子だったかって探りに来たこともありましたね。それでその時の彼女と結婚したんですよ!(笑
Q.フレンチキスという店名はどうやって決めたんですか?
A.(篤さん)自分たちがどんなお店にしたいか考えたときに、やっぱり気軽に来てもらえるお店にしたいっていうのが一番にあって、お客さんがお店の名前を見たときに何のお店かすぐ分かるようにしたいっていうのがありました。
それでまずは屋号にフレンチって入るようにしたくて、フレンチってワードが入る言葉を探していたらフレンチキスって見つけて。僕の中ではフレンチキスって軽いチューって感じのイメージだったんですけど、よくよく調べてみたら実はまったく逆の意味だったことが分かって、一般的なイメージと本当の意味が違う。それがすごく面白いなって思ったんです。
だからフレンチ料理って聞くと、イメージはカチッとした格好をしなくちゃ食べに行けないって捉える人もいると思うんだけど、ウチのお店はフレンチだけど気軽に食べに行ける、そんなお店にしたいと思って決めました。
余談ですが、3人いる子供たちの名前は妻が考えて決めたので、お店の名前は僕に任せてもらいました。(笑)
(裕子さん)
実はフレンチキスになる前にいくつか候補は言われたんですけど、どれも全然ピンとこなくて却下してました。(笑)
フレンチキスって言われたときは「いいんじゃない!」ってすぐなりました。
Q.お客さんや街の人への想いを聞かせてください。
A.(裕子さん)今では知り合いの方たちが来てくれたり、リピーターになってくれているお客さんたちもいるんですけど、もっと色んな人たちに来てもらいたいなと思っています。
よく知らないから来難いっていうのもあると思うんですけど、もっと地元に住んでる家族の方たちにも気軽に来てもらえるようなお店になっていきたいなと思っています。
(篤さん)
飲食店がある意味って、やっぱりみんなで顔を合わせて食事とお酒でワイワイガヤガヤ楽しくやれる場であることだと思っていて、それはいくらコロナの影響があって今は我慢するときだとしても、絶対に無くならない、無くしてはいけないものだと思うので、みんなが集まれる場としてあり続けれるようにこれからも努力していきたいと思います。
インタビューをしてみて。
話を聞いている中で、根本さんご夫婦のお二人が何度も口にしていた「気軽に」という言葉が、二人が目指しているお店の在り方そのものなんだなと感じました。お昼は新宿御苑界隈で働くビジネスマンたちが食べに来て、夕方には学童帰りの小学生がお母さんの帰りを待ったり、夜になれば地元の人たちや家族で気兼ねなく集まれる場所になる。来てくれる方たちに、とにかく居心地の良い空間をつくりたいというお二人の想いが伝わってきました。
改めてこうしてインタビューという企画っぽく話を聞かせていただくことで、普段なかなか聞くのことのできない街やお客さんへの想いを聞くことができました。こうした活動を続けた先に、自分たちサッカークラブが街に対してできることがまた見えてくると思っています。
そして、これをきっかけにBISTRO FRENCH KISSさんに気軽に足を運んでくれる人が少しでも増えれたらいいなと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BISTRO FRENCH KISS
営業時間 LUNCH 月曜~金曜
11:30~14:00(L.O.)
DINNER 18:00~22:00(L.O.)
*不定休。土日祝日は貸し切りのご相談などお気軽にお問い合わせください。
住所 〒160-0022
東京都新宿区新宿1-31-15 第3寺田ビル201
アクセス
東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅(新宿御苑(大木土門)出口2)から徒歩3分
東京メトロ丸の内線・都営新宿線 新宿三丁目駅から徒歩7~10分
instagram facebook