下記ヘルプをまとめます。
https://www.tableau.com/ja-jp/pricing/how-to-decide
チームのニーズに合わせた分析環境
組織の分析ニーズは様々であり、それに沿って3つのライセンスを選べるようになっています。ヘルプを引用し、自分なりに整理しておきます。
Tableau Creator
クリエイターは名前の通り、作成する人。
作成する?何を?
自身や他のユーザが、利用できるもの。
それは何?
質問の答え。
質問とは?
状況に応じた質問をし、意味や目的を設定した状態。
その意味や目的を達成する質問の答え(結果)。
そして、この質問の答えを探すために
・データ接続
・データ準備
・データ分析
・データ共有・配布
がTableau Creatorです。
配布の中の手段してレポートがあります。
なので、単なるレポート作成ではなく、質問に対する答えを作成し共有するCreator。そのための機能(データ接続〜共有排風)をフルで用意されているライセンスです。
Tableau Explorer
Explorerは、データを受け取るだけではなく、パブリッシュされたデータを使って、変化を実際に引き起こす人々。受け取ったあとは別のデータと組み合わせたり、さらに深い質問を投げかけ答えを導きます。探検家のようですね。すでに用意された概観地図をもとに、詳細に飛び込んでいく。そんなイメージで名前と連動しておきます。
Tableau Viewer
明確です。ヘルプだけを見ると、行動する人はExplorerという印象がありますが、KTのチャンネルでは、Viewerも行動する人という定義がされています。
判断、行動するための直感を、データで裏付けし行動する人です。
データで裏付けするためには、データを見る(View)必要があり、
誰もがその動作をしています。なので、誰もがViewerであると言えます。
独立していますが、ViewライセンスはCreatorにも、Explorerにも含有されています。自分でデータ接続や、分析として細かい機能を使うのではなく、
Tableauのプラットフォームをもとに情報材料を仕入れていく。
おまけ:TableauReader
金額自体は無料ですが、見えないコストがかかることため無料とは言い難いです。人間はわかりやすいもの、目に見えるものを好みます。
しかし、目に見えないことが大切であることが多いのがこの世界。
セキュリティコスト、情報共有コスト、時間的コスト・・・
そういったものがかかってくるため、基本的にはTableau3種のライセンスで
Tableauプラットフォーム場でデータを管理していくべきです。
(そしてプラットフォームは、TableauServerがプラットフォームになるべきでありそれは次回のnoteにまとめます。)
最後に、利用できる機能表を共有します。
Readerは無料ですが、ほぼ何もできないことがわかりますね。
今日の野鳥
ミヤコドリ(Eurasian Oystercatcher)
嘴はにんじんのような色。足はピンク。目が赤い。体毛は黒と白。
特徴的な鳥なので覚えやすいです。
名前の通り、干潟で牡蠣や二枚貝を突いて食べます。
長い嘴は、進化の過程で最適化されています。
アイルランドの国鳥のようです。
SASA
P.S
日本対コスタリカ戦に夢中して更新が日を跨いでしまった。
歴史勝利のドイツ戦のあと苦い結果となりました。
W杯もあり、師走に近づき時間は限られてきます。
代表のようにすぐに切り替えて、勉強を継続していきます。